![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61371427/rectangle_large_type_2_f54205a160a178c010d87074c395dba7.jpeg?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
債券とは
あなたは地元で人気のラーメン屋さんを経営しています。
地元での人気も爆上がりし、あなたのラーメンを求めて、日本中からお客さんが訪れる程の人気っぷり。
ここで社長のあなたは、全国へチェーン店を展開を始めたいと考えました。が、事業を行うための資金がありません。
ここで使うのが債券です。
あなたは債権を1枚10万円で発行しました。
ラーメン屋を応援しているみなさんにこの債券を買ってもらい、無事に全国へのチェーン店の展開は大成功。
そしてこの債券は期限がくれば、債券を買ってくれたんみなさんに返さなければいけません。もちろん利子付きで。
ラーメン屋を応援して、債券を買ったお客さんたちは、貸したお金より多くのお金が返されます。しかも大好きな地元のラーメンを全国のどこでも食べられるようになりました。
応援したお客さんもハッピーに、債券を発行してお金を借りて事業拡大に成功したラーメン屋さんもハッピーに。
これが債券の仕組みです。
ちなみに国が発行する債券を国債と呼びます。