![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64374069/rectangle_large_type_2_a3e53870be1777e2b18ffb53462fa4b0.jpg?width=1200)
住宅ローンの団信保険ってなに
正式名称は団体信用生命保険といいます。
簡単に言うと住宅ローンを借りた人が死んだり、ガンなどの病気で動くことができなくなった時に住宅ローンを全額返済してくれる保険です。
住宅ローンの審査が通ったとしても、団信の審査が通らなければ、住宅ローンを借りることはできません。現在病気持ちの方は、すぐに病気にかかって返済ができないのではないかと見なされ、審査が通らないことがあります。
ちなみに、団信なしの住宅ローン(例えばフラット35など)もあります。
ちなみに団信の保険料は銀行が住宅ローンの金利の一部から支払います。
ガン団信や3大疾病団信など、病気の幅を広げたものもありますが、もちろん保証の範囲が広がるほど、金利は上がります。
またワイド団信と呼ばれる、金利をあげる代わりに、審査のハードルを低くしたものもあります。