請求の趣旨一覧
金銭(X:原告 Y:被告)
・金銭支払い系(遅延損害金無し)
Yは、Xに対し、○○円支払え
・金銭支払い系(遅延損害金有り)
Yは、Xに対し、○○円とこれに対する〇年〇月〇日から支払済みまで年3分 の割合による金員を支払え
物返還(X:原告 Y:被告 甲土地 乙建物)
・土地明渡請求、賃貸借契約終了等
Yは、Xに対し、甲土地を明け渡せ
・建物収去土地明渡請求
Yは、Xに対し、乙建物を収去して甲土地を明け渡せ
・建物退去土地明渡請求
Yは、Xに対し、乙建物を退去して甲土地を明け渡せ
・附帯請求
Yは、Xに対し、〇年〇月〇日から前期明渡済まで1か月あたり〇円の割合による金員を支払え
・動産引渡請求
Yは、Xに対し、○○を引き渡せ
登記(X:原告 Y:被告 甲土地 乙建物)
・所有権移転登記抹消登記請求
Yは、甲土地について、別紙登記目録記載の所有権移転登記の抹消登記手続をせよ
・所有権移転登記請求(取得時効)
Yは、Xに対し、甲土地について、〇年〇月〇日時効取得を原因とする所有権移転登記手続をせよ
・抵当権設定登記抹消登記請求
Yは、甲土地につき、別紙登記目録記載の抵当権設定登記の抹消登記手続をせよ
・第三者に対する承諾請求(Zも被告の場合)
Zは、Xに対し、上記抹消登記手続を承諾せよ
その他(詐害、債務不存在、付随的申立て)
・詐害行為取消し(AY間の甲土地売買が詐害行為の場合)
AとYが〇年〇月〇日に甲土地についてした売買契約を取り消す
・債務不存在確認請求
XY間の〇年〇月〇日締結の○○契約に基づくXのYに対する債務が存在しないことを確認する(○○円を超えては存在しないことを確認する。も可)
・訴訟費用負担の裁判の申立て
訴訟費用は被告の負担とする
・仮執行宣言の申立て
この判決は仮に執行することができる