
なんかアイメイクがしっくり来た日(メモ)
今日はアイメイクがしっくり来たので、しっくり来なかった日との比較をして、今後の参考にするためのメモ。
しっくり来た日
使用アイテムはこの前買った&beのパレットアイシャドウ スタンダードブラウン。

左下のキラキラのベージュをまぶた全体に。右下のマットなブラウンを目尻側にのせてブラシで目頭側に向けてぼかした。どちらかといえば求心顔、奥目、奥二重なので縦グラデーションを意識。
ブラウンが濃くなりそうだけど、ブラシでぼかしたのがよかったのか意外と濃いすぎずいい感じに発色。ベージュのキラキラは、マットなブラウンを重ねたせいか、キラキラになりすぎず上品な感じに。色は思ったより暗めだった。
仕上がりとしては全体的にシックで落ち着いたツヤっとした目元になって、自分的にはかなりしっくりきた。
しっくり来なかった日
使用アイテムはLUNASOLのスキンモデリングアイズのBeige Orange。

左下の中間色をまぶた全体的に。右下を締め色にチップでのせて定番の横グラデをつくる。最後に左上の1番明るいキラキラをまぶたの中心にちょんちょんとのせた。
左下は中間色のはずだけど、私のまぶただとかなり明るめに発色するので右上のオレンジの代わりにまぶた全体にのせた。締め色は重めの奥二重のせいか、あまりグラデーションしてるようには見えず。
明るめかつキラキラ強めのまぶたになったので仕事の日はちょっと違和感。
考察
・私のまぶたは、色味を吸収しやすいのか思っているよりも明るめに発色する気がする。グラデーションをつくりたかったり、色を締めたいときは割と濃い色を使うといいのかも。
・キラキラは結構控えめでいい気がする。他の人にはちょうどいいキラキラも、私のまぶたの上だと目立つ…特に仕事の日はしっくりこない。パーソナルカラー秋的にも骨格診断ナチュラル的にもパーソナルデザイングレース的にもマット目なメイクが似合うから仕方ないのかも。
・特に明るい色×キラキラはキラキラしすぎて微妙。LUNASOLの左上は明るいので私にはキラキラしすぎで普段使いはしない方がいいかも。パーティとか着飾るときには良さそう。&beの左下のベージュとLUNASOLの左下の色は比較的暗めのカラーなのでキラキラしてても比較的しっくりくる。
・縦グラデーションはうまくできてるか微妙だけど、横グラデーションよりも求心顔が解消されていい気がする。もう少しうまくできるように要研究。
明日からメイクは基本はマット、キラキラのシャドウは暗めの色を中心に、を意識して、今日のメイクはしっくりくる!という日にまた振り返ってみたい。