![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151505015/rectangle_large_type_2_8c2c337a5ca8560a3b03d75b1cadde91.png?width=1200)
Photo by
shimatune
エポスポイント投資の経過(2024/8/21)
エポスカードで貯めたポイントは投資することができる。1年くらい前も同じ記事を書いていて、1年でどれだけ変わったかわかったら面白いかな、と思ったので記録。
1年前の記事↓
2年前の記事↓
最初の方は、実際の投資信託をtsumiki証券で買うポイント投資と、擬似的に投資を体験することができる「エポスポイント投資(体験ゲーム)」の両方をしていたけど、「がんばってるねポイント」(過去記事参照)がほしくて、途中からは体験ゲームにはポイントを追加投入せずに、普通のポイント投資だけをしている。
①「エポスポイントで資産づくり」
実際にポイントで買った投資信託の結果はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1724240567936-PYGVnJ9UQW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724240586974-NkcVf5caTl.png?width=1200)
8月に上旬に株価がガクッと下がったけど年始にくらべればまだまだ高くて、運用収益率は31.6%と前回の16.9%と比べてもかなり良い。
元本は4,400円から5,300円とややUP。モバイルSuicaへのチャージの還元率が悪くなってあんまりエポスカード使わなくなってしまったので、そんなにポイントが貯まらなくなってしまった。
②「エポスポイント投資(体験ゲーム)」
体験ゲームの方はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724216680544-MUiZeJwQo1.png?width=1200)
こちらも前回は元本割れだったところが、今回は+30.8%と前回の+13.1%と比べてかなり好調。元金は2,200円から変更なし。
まとめ
8月の下落で結構下がったな〜と思っていたけど、投資を始めたときに比べれば全然高くて、早く長く市場にいるって大切だな、と実感。エポスカード使わなくなってしまって、追加でポイント投資することはほぼないので、今後は追加投資せずにほったらかすとどうなるか定点観測していきたい。