見出し画像

【不妊治療】クリニックへの通院再開

5月に稽留流産を経験してしばらく不妊治療はお休みしていた。

手術から2週間後の産婦人科での受診では、子宮に問題はないこと(経過良好)、検査した結果、一般的な流産と変わりなく何か母体に特別な原因があったわけではないこと、次の生理がきたら不妊治療の通院を再開しても良いことなどを説明されたけど、いざ生理が来てもすぐに不妊治療を再開する気持ちにはなれず、仕事の繁忙期なども相まってクリニックには行けなかった。

機会を逃すと次の通院は1か月後になるので、一度不妊治療のことは忘れて好きなことをして過ごしてみた。

ちょっとした遠出をしたり、友達や同僚と飲みに行ったり、ファッションのことを考えたり、歯のホワイトニングをしてみたり…妊娠中は妊娠のことしか考えられなくて、結構神経質になっていたので、我慢していたことを思いっきりできて、ぶっちゃけめちゃくちゃ楽しく過ごした。

かなり短い期間ではあったけど、妊娠や悪阻を経験したことで、改めて私は食べること飲むことが大好きなんだとも実感した。

この部分が制限されてるの、当時はあまり気にしないようにしてたけど、振り返ってみると思ったよりストレスを感じてた気がするーー

とにかく、誤解を生む表現かもしれないけど、好きなことを好きなだけできて、一種の解放感を感じたのは確か。

今も流産のことを話そうとすると、言葉に詰まっちゃうけど、このリフレッシュ期間のおかげで気持ちが大分前向きになったと思う。

ということで久々にお休みをとってクリニックを受診してきた。子宮に少し水が溜まっていたけど、不妊治療の再開には問題なさそうだったので、8月に2回目の胚移植をしようと思う。8月は仕事も閑散期だしタイミング的には良さそう。

先生からは、1回着床してるし、いい卵もたくさん残ってるから大丈夫!がんばりましょう!と声をかけられて、気休めかもしれないけどちょっと元気が出た。

少し前から久々に基礎体温の測定も再開してるんだけど、流産前に比べて基礎体温が低いのがちょっと気になる…クーラー付けてるからかな?ただこの暑さで身体を温めるのもな〜〜

夏の妊活って意外と難しいかも。でもいい状態で胚移植を迎えたいので、ぼちぼち身体を整えていこうと思った受診後のランチタイムでした。

いいなと思ったら応援しよう!