見出し画像

2024年読んだ本まとめ(更新中)

2024年は84冊の本を読もうと思う。

年明けから東京にきて、早々に感じていたことは「気軽にストレス発散する機会が少なくなった」ということ。
たぶん車を売って気軽に釣りに行けてないことが原因。
あとは単純にリクルートに転職したてで外部環境に慣れきっていなかったからだと思う。

そんな中で最近の新しいストレス発散法は読書。
小説をこれまであんまり読んでこなかったが、銀河英雄伝説にドはまりし、仕事の疲れがとれていることに気づいた。
読書ってやっぱり心の安定には大事だと実感したので、今年はもっと本を読もうと思う。

そんな中ふとネット記事を見ると、こんなものを見つけた。

日本人の年間の読書量は12.3冊といいます。1カ月に、たったの1冊です。さらに、驚愕のデータがあります。
文化庁の「国語に関する世論調査」(2018年度)での「1カ月に大体何冊くらい本を読んでいるか」(雑誌や漫画をのぞく)という質問に対して、本を1冊も「読まない」と答えた人が、全体の47.3%にものぼっています。驚くことに、日本人の半数近くが本を読む習慣がないのです。
「1、2冊」と答えた人が37.6%。「3、4冊」が8.6%。「5、6冊」が3.2%。「7冊以上」が3.2%です。
つまり、月に7冊読むだけで、あなたは読書量において日本人の上位3%に入ることができるのです。

樺沢 紫苑 : 精神科医、作家

読書の目的はあくまでストレス発散だが、一方でストレス発散で上位3%って言えるのはラッキーだと思ったので、今年は7冊×12ヶ月=84冊の本を読もうと思う。

せっかくなので読んだ本を記録していく。


2024年読んだ本リスト

リーダーのためのフィードバックスキル

銀河英雄伝説1 黎明篇

・年明けは銀河英雄伝説にドはまり。東京に引っ越し、久々の電車通勤になったので読みまくった。

銀河英雄伝説2 野望篇

銀河英雄伝説3 雌伏篇

銀河英雄伝説4 策謀篇

銀河英雄伝説5 風雲篇

銀河英雄伝説6 飛翔篇

銀河英雄伝説7 怒濤篇

銀河英雄伝説8 乱離篇

銀河英雄伝説9 回天篇

銀河英雄伝説10 落日篇

銀河英雄伝説外伝1 星を砕く者

銀河英雄伝説外伝2 ユリアンのイゼルローン日記

銀河英雄伝説外伝3 千億の星、千億の光

銀河英雄伝説外伝4 螺旋迷宮

銀河英雄伝説外伝5 短篇集

憂鬱でなければ、仕事じゃない

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか

センス・オブ・ワンダー

ぼくは愛を証明しようと思う。

欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア

決算書の読み方最強の教科書 決算情報からファクトを掴む技術

2024年版 マンガ宅建塾 【宅建士マンガテキスト】(宅地建物取引士/宅建士)

ロジカルシンキングを超える戦略思考 フェルミ推定の技術

物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

・やめることを決める。
・優先順位を見極める。本当に重要なことを見極める。

家を買いたくなったら 令和版

週末だけで70ヵ国159都市を旅したリーマントラベラーが教える自分の時間の作り方 (地球の歩き方)

会社で働きながら6カ月で起業する――1万人を教えてわかった成功の黄金ルール

心のお医者さんに聞いてみよう 自己愛性パーソナリティ障害 正しい理解と治療法

・心を開いた人への自分の対応を見返すため購入。
・かっとなった時に、嫌だった事実と改善点だけを言う。
本当にその問題だと思った部分に関係あることだけを言う。
メタ認知。
・嫌なことはどんな人でも数割はそもそもあるもの。100%の人はいない。
・「自分の見えてないところ」と「相手が大事にしてること」については気安く言わない。
・相手の立場に思い立って発言する。
・子供が言われて嫌なことは言わない。

精神病院の勤務者が教えるモラハラ対策あなたを傷つけるあの人は自己愛性人格障害かもしれない

1973年のピンボール

文身

・信じられるものが崩れたまま終わる。

海辺のカフカ(上)

海辺のカフカ (下)

・読みやすいけど、1回じゃよくわかんない。でも綺麗だしトリップ感すごい。
・ブックオフで買ってよかったランキング1位。

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

内定者への手紙 ー「仕事が遅い人」と呼ばれないための、10のチェックリスト

「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問

・図解で分かりやすい。
・ネットニュースは具体化の集まりに過ぎない。「断片化」されている。つまり、体系化されていない。
・読書は抽象化→具体化構造がある。

重力ピエロ

LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる

学びを結果に変えるアウトプット大全 (サンクチュアリ出版)

・本を読むばかりでアウトプットの方法を知りたかったので、図書館でレンタル。
具体的な方法としては、「ビフォー」「気づき」「To Do」の3行構成で記載していく。
最初は1行ずつ書いていき、その後に肉付けをしていく。
・音声入力も使いながら、隙間時間で15分ほどプットの時間を作って継続する。
スマホはインプットではなく、アウトプットのツールとして使うべきである。そしてダラダラ60分やるよりも集中して15分やる。
・アウトプットしないインプット意味がない。アウトプットする時間がない場合は、インプットする時間を減らす。

黄金のアウトプット術 インプットした情報を「お金」に変える (ポプラ新書)

あの人の「才能」をトレースする技術

学びを最大化するTTPS[徹底的にパクって進化させる]マネジメント

決算書の読み方最強の教科書 決算情報からファクトを掴む技術

書いてはいけない

週末移住からはじめよう:田舎に小さな家をもつ2拠点ライフ

1Q84―BOOK1〈4月-6月〉前編―(新潮文庫)

仕事に追われず自分の時間を確保する
https://amzn.asia/d/9NQaJHk

男のマナーパーフェクトbook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?