日経賞2021レース回顧

データ分析&調教診断、展開予想、指数の予想結論
中距離重賞で好走続く指数2位ラストドラフト本命◎。前走G1組指数1位カレンブーケドール対抗〇、指数2位前走G1ワールドプレミア単穴▲。以下前走有馬記念オセアグレイト△、4歳馬ウインマリリン×、注意は指数5位中山中距離好相性のシークレットラン。本命ラストドラフトから3連複流し。

結果、1着×ウインマリリン、2着〇カレンブーケドール、3着▲ワールドプレミア、8着◎ラストドラフト、10着☆シークレットランでハズレ。基本先行内枠が有利な展開で外枠後方勢には出番がないレースであった。有馬記念もそうだが2500mはコーナーを6回周り内枠でコースロスなく先行できるのがVゾーンである。このレースはその典型となった。もう少し◎ラストドラフト、☆シークレットランには好位につけて欲しかったが、シークレットランは出遅れて万事休すだった。

1着×ウインマリリン

横山武史騎手はどの馬をマークするとかではなく、この馬を能力をすべて出すことを意識するようなレースぶりであった。3枠4番という好枠に恵まれた部分と横山武史騎手のそれを最大限生かす騎乗が勝利をもたらした。2,3着馬とは位置取りやコース取りの差なので、今後天皇賞やJC、宝塚記念でも同じ順序で入着するとは思えないのでその点は注意されたい。

2着〇カレンブーケドール

ウインマリリンをマークする形で理想的に直線を迎えたがスローペースの前残りの展開が響き差し切れなかった。次走は天皇賞春とのことで初の3200mでどのような走りをするか注目したい。ハードなハイペースにならなければこなせるとは思う。

3着▲ワールドプレミア

カレンブーケドールとともに上がり最速34.5で伸びてきており、内容としてはまずます。この馬も天皇賞春に向かうと思われるが、いいたたき台になったと思う。この馬が距離伸びていいと思うので次走が楽しみになった。

8着◎ラストドラフト、10着☆シークレットラン

繰り返しになるが、内枠好位先行勢有利なコース体系・展開が敗因。枠や展開、競馬場コースの違いで巻き返し可能。むしろこれでオッズが下がるなら喜んで買いたい。

以上。

いいなと思ったら応援しよう!