見出し画像

センスがない人のためのnote

お久しぶりです!中村です!
唐突ですが、「センス」について書きます!
皆さんはセンスありますか?

「あの人センスあるなぁ」とか「自分にはセンスがないなぁ」って思ったことありませんか?僕は何度も何度もあります。
その度モヤモヤして、センスって何だ?と悔しがってきました。
そして晴れてこの春、自分なりのアンサーがご用意できましたので、ご報告いたします!

センスって何なんだ

先日、副業で動画制作を頑張っている友だちとインスタで会話していて、彼は独学で何でも身につけてしまうので私はついつい「〇〇は独学できるからセンスなんて関係ないね!」と声をかけました。自分で言っておいて、「確かに、センスって独学できるか否かだなぁ」と思いました。

ちょっとまって…「センス」って何…
「独学」ってなにぃ…
中村くんの気持ち

という中村くんの心の声がリフレインしまくり、特に「センス」という言葉に関して、改めて考えてみることにしました。

センスの正体

「この曲いいね!」
「その服いいね」
「部屋おしゃれだね!」

って言われると急に嬉しくないですか?!
僕は嬉しいです。

これなんでだと思いますか?
多分「センス」を褒められてると錯覚するからだと思うんです。

で、なんで自分の場合は「音楽とか服とか部屋のセンス」を褒められて嬉しいのかと考えてみると、それは「自分に音楽とか服とかインテリアとかのセンスが無いと自覚しているから」だと思います。つまり、自分に自信がなかったことを褒められるので嬉しさ2倍!になるわけです。

例えば僕も、もともとそのへんの感覚に疎いという自覚があります。
例えば「ヨウジヤマモト」とか、「コムデギャルソン」とかいわゆるおしゃれな人達が好んで着る服のかっこよさがまるでわからないし(本当はめちゃくちゃ分かりたい、分かった気で会話したい)音楽に関して言えば歌は音痴で楽器は何一つできないし、部屋に関しては実家ぐらし歴が長かったのでインテリアなんて興味がなかったです。

自分が「劣っている」と感じて頑張って情報収集したり、色んなメディアに触れて友達に聞いてプロに聞いてちょっとずつ分かってきたときに「センスあるね」なんて言われたら、「いやいやいや、みんなの真似してるだけです!(照)恐縮です!(照)」ってなるじゃないですか☺️

エドシーランですらセンスない側の人間

で、ここから「圧倒的な量は質を生む」的な話をしたいと思います。
1つ目の例がエドシーランの話なのですが、この動画知ってますか?

人はみんな言うんだ、「Oh君は凄い才能、生まれながらの才能があるね!」って。はにゃ?ちゃうねんちゃうねん。それはめちゃくちゃ練習してめちゃくちゃ学んだ後のことだからね、ちょっと聞いてみてよこれ。
最初の方はまじで酷かったんだから!(めちゃくちゃ下手なデモテープが流れる)

41秒くらいから

これ見たとき、まじで衝撃的でした。
こんなに音楽性が豊かで、有名で、ビートルズが存在しない世界線(イエスタデイ)でも権威となるようなアーティストが、最初はこんなに下手だったなんて…!
Thinking Out LoudとかPhotographでしっとりな印象与えつつ、Shape of Youでちょっとパリピっぽい(?)曲も書けるなんてセンス凄いなーと思ってたエドシーランがめっちゃ歌ヘタなんですけど!という驚きがあり、「センスとは元々持っているものではなくて、磨いていくものなのかも」と思いました。エドシーランも、めちゃくちゃ音楽を聞きまくって、めちゃくちゃ練習したんでしょうね。

いっぽう、ゆる言語学ラジオでは

  • 「圧倒的な量が質を生む」。

  • 「例えば100ます計算がちょっと早いやつがクラスにいてもあんまりびっくりしない。だけど、1分間に100マス計算の問題500枚解く人がいたら『魔法使ってんじゃないか?』って思っちゃう。やってることは同じなのに、量が増えると途端に凄いものに見えてくる」。

と言ってます。
つまり、先天的なセンス(質)なんてものはなくて、全て量から来てるんだ!となるわけです。

21:04 あたりから

生まれたときからダンス上手い人たち

例えば、めちゃくちゃステレオタイプですが、なんでラテン系の人たちはダンスが上手いのでしょうか?
アフリカ系の人たちもうまいですよね。なぜでしょうか?
センスがあるから?私の考えでは否。「生活に踊りが根ざしており、幼少期から踊りに触れる絶対量が多かったから、色んなパターンのフリや乗り方をしっているのでセンスがあるように見える」のだと思います。知らんけど。

日本人は空気が読める忍者(Ninja)ですが、なぜでしょうか?
それは、小さい頃から会話の文脈を探るような社会で生きているからかもしれません。
寿司職人は初めから桂剥きができて、きゅうりの千切りがあんなにきれいなのでしょうか?センスがあるのでしょうか?

僕には数学のセンスもありませんが、高校1年生のときに同じクラスだった真庭くん(彼もめちゃくちゃ数学ができなかったのに東大に行った超人)は数学の勉強法を「暗記」といっていました。
10年分の過去問を暗記する。だいたい傾向はつかめるので、あとはなんとかできるまで基礎を叩き込む。と言っていました。
なるほど、火サス見まくってたらだいたい犯人がわかってくるしその予想はだいたい当たるし、恋愛リアリティ系の番組でもだいたい誰と誰が付き合うかもわかってくるのと同じ感じね!と理解ができました。

つまりまとめると、センスとは

  1. 自分の足りなさを痛感する
    (恥ずかしさが伴うとさらにセンスが磨かれる気がする)

  2. いいもの/いいとされるものにたくさん触れる(知識)

  3. その中で自分が好きだと思うものにチェックをつけるor覚えておくorメモして、自分が好きなもののパターン付けをする

ことによって磨かれていくまさに後天的なものなのだと思う。
もっというと、センスには実態がなくて、雰囲気みたいなもの
なので、この世で誰一人センスで生きてる人なんていない!と思っています。

もうちょっというと、センスある人は、

  • 自分はまだまだって本気で感じているので素で謙虚でいられる領域を持っている

  • インプットを体系化して自分のものにしている(キレイに整理している人と感覚で整理している人がいる)

  • 常に新しいものを受容している(自分が慣れているものに固執しない)

  • モテたい!バズりたい!金持ちになりたい!というギラついたものが根底にある

という共通点がある気がしてます。

とはいえとはいえ、たまーーーーーにこの人センスで生きてるなって思う人がいます。とてもじゃないけど羨ましすぎるので、その人は陰で or 無意識に努力をめちゃくちゃしてるるだけであってセンスがあるわけじゃないと思い込むようにしています。

僕もまだまだ自分のセンスを磨き中です!
自分のセンスのなさに飽き飽きしちゃうときもあるけど、磨かないと光らないので、諦めずに磨き続けるしかないのかなと思う今日このごろです
そして、自分のセンスを絶賛磨いてる中の人がいたらバカにするのではなく、そっとしておくか、応援してあげましょう!センス磨いてる時って、とにかく必死でとっても格好悪い(と本人は思っている)ので人に見せたくないし見られたくないので!

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?