見出し画像

浴衣+パンツルック コーデ

5月29日の呉服の日に「和装改革」京都スタジオ始動!
今回はモダン着付けをやってみたい!という新しいメンバーがジョイント!!
ヘアメイクと着付けもできる三浦愛さんが降臨!おおきに、おこしやす〜!

猫の浴衣のコーデのお題に対して、金魚の帯を持参してくれました。
捕食の組み合わせが最高!とカメラマン佐々木は大興奮。

いつもの和装改革とイメージチェンジして、ゆるいナチュラルテイストな感じを目指してコーディネートもしていただきました。

ヘアメイク着付・コーデ:三浦 愛 コメント
「パンツスタイルに前開きワンピースを合わせているようなイメージでコーディネートしてみました。裾の部分に表情を出すのが難しかったです。
あまりキメすぎない感じにしたかったので、ヘアメイクはリラックスした雰囲気に仕上げました。」

カメラマン佐々木コメント
「お仕事で出会った方たちとの作品作り。仕事を超えて一緒にやりたいと思える人と出会えることは少なく、貴重な時間を過ごせました。いつかご一緒出来たらというメンバーでこの浴衣➕パンツコーデを実験。スカートインは何度もしていますがパンツインのアイディアを持って来た三浦さん、凄い。
猫柄浴衣のお題に対して金魚の帯も持参してくれました。『結ばない帯結び』という、ヒダをとった帯結びがポイントです。」

着物を着付けで改革「和装改革」撮影チーム
モデル:中川イリヤ @_iry_iry
ヘアメイク着付・コーデ:三浦 愛 @hairmake_be
撮影:佐々木美佳 @kyoto.photographer 
浴衣提供:きもの・浴衣・和小物の万感家 @bankan_ya
ステンドグラス傘:
左/フェリシモ @felissimo_official
右/ヴィレッジヴァンガード @villagevanguard_official

↓ねこ柄浴衣の商品ページはこちらです↓


💄三浦愛プロフィール💄
ブライダルヘアメイクを経て、現在はプロフィール撮影や成人式前撮りをメインに活動。
他装着付けを習ったのをきっかけに、自分で着物を着ることにも目覚め、気張らず、捉われず、自分らしい着物コーデを楽しんでいる。

**「和装改革」京都アトリエ**
6月からクラウドファンディング第二段やモデル募集を予定しております。
清水寺や八坂神社も徒歩圏内の京都アトリエを改装中です。
あなたの着物・洋服・アイテムを使って大変身しませんか。

👘 チーム『和装改革』で革命を 👘
モダン和装とは着物を着付けでイメージチェンジをすること。
私たち「和装改革」は普通の着物を着付けで改革いたします。

普段はヘアメイク、着付け、カメラマンを仕事をしている人たちが着物の基本を抑えつつ、崩して表現。普段の仕事で個性的なお客様が来た時にも使える作品作りをしています。

✨モデル募集✨
京都近郊在住の方でモデルを探しております。
インスタやTwitter、TikTokなどフォロワーが1000人以上の方で希望者はDMにてご連絡ください。

💄着付師・美容師募集💄
作品作りを一緒にやってみたい着付師さん、美容師さんもご連絡お待ちしております。
ヘアメイクや着付け教室も出来るスペースをご用意しています。
お気軽にご連絡ください。


いいなと思ったら応援しよう!