【シャニマス】営業のアイテムドロップ率集計
青のりと申します。
今回はシャニマスについて最も課金優先度が高いと呼ばれる営業について、各アイテムのドロップ率の集計を行ったのでその報告と考察をば。
また今回の集計は、カキシメジさん(@shimeji_sk)とcvodaさん(@bEzgr5WcZjUdKBU)と私の集計を合併したものです。
正直1人だとかなり厳しい集計だったので、本当にありがたかったです。
集計期間は2022年12月2日〜12月24日。
執筆に1週間もかかってるのは『ぼっち・ざ・ろっく』とかいう神アニメのせいらしいです。自称コミュアーの人は見てください
集計結果と考察
全体の結果
集計結果と、恐らくの予想ドロップ値がこちら。
目が滑る人はとりあえずキーホルダータオル(と基礎本)の割合と予想だけ見てください。
予想値は「有効数字は1桁だけ」「営業先によってドロップ率は変動しない」という条件で、合計が100%になるよう信頼区間とかとにらめっこしながら私が適当に調整して付けたものです。有効数字1桁の仮定(1.5%などはなく1% or 2%)は簡略化のためで、これを外すと話がめっちゃややこしくなるので、今回はおおよその見積もりということでこの仮定をさせていただきます。
営業先でドロップ率は変わるか
まず今後の議論を進めやすくするため、営業先(3h or 6h or 12h)でドロップ分布が変わるかどうか検討します。
このランクでドロップ数だけでなく確率も変わっていないか?ということですね。
営業先別のドロップ割合を下に示します。
異なる系統のアイテム間で差をつける(「3hはタルト系が落ちやすく、12hはコロン系が落ちやすい」など)は考えにくいので、同系統の異なるレアリティ(?)で比べることにしましょう。
サンプルサイズが十分でないのでトレチケ金銀やトワレは比較として良くないので、タルトとアロマの「同系統の中での条件付き確率」だけ見てみます。
これを見る限り、少なくとも「3h>6h>12h」というようなことにはなっていない可能性が高いです。
ということで今回は「営業先によってドロップ率は変わらない」として話を進めます。
各アイテムについて
各アイテムの結果について私の主観を交えながら考察を述べていきます。
まず信頼性の低いレアなものから。
有効数字1桁縛りだと0.1%単位で考察しなければならない項目がタオル、トレチケ金、トワレ、流行雑誌のみで、全ての合計が100%になる関係でこの4項目の合計が1%の整数倍になる必要があります。
この中だとトレチケについてはこんな記事見てる人なら歌姫やれって話ですし、トワレはたかがコロン2個分ですのでそんなに問題ではありません。雑誌は知りません。
ただタオルはグレフェサーなどにとっては重要で、上の縛りの関係でトレチケトワレ雑誌が決まればタオルも決まります。
テキトーに数値弄りつつ最尤パターンを探したところ、画像で示したように
タオル0.5% トレチケ金0.1% トワレ0.1% 雑誌0.3%
となりました。勿論前提がそもそも間違ってたら値はズレます。悪しからず。
タオルの話が出たので次はキーホルダー+タオルについて。
キーホルダーは値が6.40%とやや中途半端になりました。サンプルサイズ的に5%である可能性はめちゃくちゃ低く、ほぼ6%か7%です。今回は6%として話を進めます。
キーホルダーを1/5タオルとするとドロップ1枠につきタオルは合計1.7%ということになりますね。ちなみにこれは低めに見積もっていて、現実的なレベルで最大のケースだとキーホルダー7%、タオル0.6%の合計2.0%程度になる可能性もあります。
次、P-ex虹上限3枚貼って応用本持ち込む系ステバトラーとPカッパーに重要なVo,Da,Vi基礎本について。
流石にVo,Da,Viで等確率とすると、ほぼオール3%で確定です。ただ有効数字1桁仮定を外すとオール2.5%の方がそれっぽいので、Pカッパーの方は2.5%で見積もっておいた方が良いかもしれません。
次コロンとトワレ。
周回してると意外と足りなくなるコロンとトワレ。
コロンは7or8%。トワレ換算でドロップ1枠につき合計3.6%です。
そんなに気にする人多くなさそうなのでタルトトレチケアロマをまとめて。
タルト系は、リサイクルでの変換を前提にすると価値の比は黄1:黄2:青1:青2=1:2:8:16 なので、青2タルト換算でドロップ1枠につき合計9.25%です。
アロマ系は、緑2換算で合計3.3%です。ちなみに緑1→2の変換をしないなら緑1が2.6%、緑2が2.0%となります。用途が少ないから余っているだけで、青2タルトよりは実は手に入りにくいんですね。
トレチケは周回やれ定期。
あとはメモ帳10%、トラブルお守り3%、アルバムの鍵1%でほぼ確定です。
まとめ
有効数字1桁仮定が微妙な部分がちょいちょいあったので、追検証・追考の余地は十分にあると思います。
付録:ある期間に手に入るアイテム量の目安
おまけとして、今回の結果と主なアイテム入手先(イベントショップやマニーショップ)をまとめておきます。
営業とマニーショップの日替、月替については月単位で考え、イベント系などは不定期なので年単位で考えることにします。
プレイスタイルや生活リズムによって、1日に何回どの営業先に営業を送るかはまちまちだと思うので、
①12h(雑誌)2回 = 12h1回、3h(ミニライブ)3回
②12h1回、3h4回
③6h(TV出演)1回,3h5回
(それぞれドロップ枠①54枠/日 ②63枠/日 ③60枠/日)
の30日分で計算しました。
こうして見ると、営業ちゃんとやれば1ヶ月でキーホルダー100個ちょい、タオル15枚くらい(タオル換算で35枚くらい)は貰えるんですね。今回書きませんでしたがシャニラジ合言葉で1週間に1枚タオル貰えますし。
ただ期間限定の日替半額(1年に20日程度開催される)も含めたマニーショップ、1年で営業5ヶ月分以上(つまりマニーがあるかどうかで最大1.4倍程度変わる)と考えるとそこそこ大きいですね…
私のような怠惰な人間はSTEP環境になってから育成サボりまくってるためタオルがどんどん溜まってましたが、確かにこのくらいのペースだなという感じです。
あと基礎本も半年で150冊程度は貯まるということで、これもそこそこ大きな情報かと思います。
勿論アイテムの入手手段はパッケージや有償ガシャのスタンプなど他にもあるのでこれだけで判断するのは必ずしも正確ではないですが、これで持続可能なアイテム消費ペースはおおよそ見積もれるのではないでしょうか。
皆で考えようSDGs。
おわり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?