見出し画像

本日の多摩/11月①

皆様こんにちは!
本日の多摩といいつつ、直近の多摩での観察記を書いていきたいと思っています。

いつも基本的に開園時間の9:30に入園しています。午前中早い時間にセロちゃんスイちゃんが活動している事が多いからという事と、1分でも早く会いたいからという理由が一番ですね!

開園直後から続々と集結する狼ファンの皆様!いつも楽しく情報交換をさせて頂きます。こうした狼を通じてのご縁は本当に貴重ですね。


冬季になり室内のガラス窓が閉じられました


狼の室内は夏場は送風機、冬季はヒーターが稼働して季節ごとに過ごしやすい環境にして頂いていて、多摩のスタッフ皆様に感謝してもしきれません。


セロちゃんは2024年現在で17歳という高齢の子ですから休んでいる時間も多いです。しかしながら日々SNSでアップをさせて頂いている通り活動量も多く、特に遠吠えはしない日の方が少ないのではと思う程です。



お外で運動

お外へ

この日は午前中早い時間から担当様が作業をされていたのもあり起きてソワソワとしていた感じでしたが、担当様が出て行かれるとしばらくしてお休みモードに。

室内の一番奥の藁が敷いてある場所がお布団です


ガラス窓が閉じる季節となった為、↑の写真は以前ですがこんな感じで休んでいます。とはいえセロちゃんの場合、寝ているなと思っていたらバッと立ち上がる事もあるのでなかなか離れられません…!

そして11時を回り僕が少し席を(席をというか…w)外していて戻ったらセロちゃんが起きてお肉の残りを食べているじゃありませんか!お肉を食べると元気いっぱいになって活動開始になるのがセロちゃんです。


ガラス前の可愛い子


お外に出てから一周したり岩場に登ったりとその日その時でルートも変わるのですが、ガラスの真ん前に来てくれる瞬間は最高です!



遠吠え


岩場での遠吠え


17歳が高い岩場を駆けあがる姿は毎回信じられませんがセロちゃんにとって毎回の事です。この日も岩場へ上がりお気に入りの場所での遠吠えです!

完璧に絵になる場所で吠える姿にスター性を感じます…!!!何度見ても何度聞いても良い。感動しますね!!!


遠吠え終わりのかわいいこのお顔!


遠吠えは岩場だったり下だったり室内だったりと様々です。この日は岩場で遠吠えをしてから室内に戻って行きました。



岩場から下りている姿もかわいい


日によって何度も室内と外を行き来する日もあるのですが、この日はこの時を含めて数回だけだったようです。この後セロちゃんは先ほどの写真のように部屋の奥で横になり、16時のご飯お時間も寝て過ごしていました。

餌をすぐに食べないと心配になりますが、大体いつも次の日の日中にかけて食べている様子なのでそのリズムがお気に入りなんでしょうね。なんという健康的な生活…




この日のスイちゃんですが、写真はありませんが午前中に走っている姿を観察出来ました。冬毛も伸びてきた様子でしたね。これからも静かに見守り続けたいと思います。



かっこよすぎます!


こんな感じで記録も含めて観察記を毎回書いていきたいと思います。この日も園でお話させて頂きました皆様ありがとうございました!

今回も最後までお読みいただき有難うございました。
また狼の前でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!