
50歳からのBlenderからのクリスタっ! (その3.8) CLIP STUDIO PAINTで検証※追記あり
CLIP STUDIO MODELERでセットアップしたファイルをCLIP STUDIO PAINTで検証してみます。
まずは、PAINTで読み込んでみました。が、どうも余計なポリゴンがくっついているようで、アクセサリーに原因があることまでは掴みましたが、件のMODELERで見てもポリゴンは存在していない…
クリスタで検証。アクセサリーに余計なポリゴンがくっついているかも…。 pic.twitter.com/SmVedlvsXR
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 11, 2022

まぁ、これは後ほど検証するとして…。
今回はクリスタでLT変換の手順をご紹介。
まずは[レイヤー]→[レイヤーのLT変換…]を。

ダイヤログボックスが開いたら、とりあえずデフォルト設定で。

輪郭線が出なかったぞ? pic.twitter.com/CD5vl0ZxJt
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 11, 2022
はい。そのままではアウトラインが出ませんでした。1980年代のイラストみたいになりましたが。

テクスチャラインにチェックを入れてみました。


その後設定をいじりながら[奥行き]のカーブを調整することで、輪郭線がきれいに出るようになります。
奥行きのカーブを編集すればちゃんと輪郭線が出そう。 pic.twitter.com/4DjmoFLZ2m
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 11, 2022
設定を弄って、こうなりました。


良い感じではないでしょうか。
最後にPAINTの先行プレビュー「自動彩色」と色調変更でカラー化してみました。
良い感じに出た。アクセサリーにくっついてきてる余計なポリゴンをなんとかしなくては。 pic.twitter.com/YDiwhD9Fey
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 11, 2022
スタート時の時刻が2022.2.11.11:31。
で・・・
クリスタ自動彩色。 pic.twitter.com/QDhxtmYPwt
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 11, 2022
彩色完了。
2022.2.11.11:37です。
数値を固定化すれば、一括処理が可能になります。
ポーズだけたくさん作って、一気に彩色。あとは修正というルーチンをつくってしまえば、かなり効率化できそうです。

追記
MODELERでよく確認したらば、余計なポリゴンがいました。
なんかポリゴンいたっ! pic.twitter.com/jOTe0nwH7B
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 12, 2022
MODELERでは修正不可能なので、Blenderに戻って原因を探ったところ…
謎ポリゴンの正体はきっとこれっ!
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 12, 2022
ちゃんと消してなかったぁ。(汗) pic.twitter.com/nrzwiGLGSB
ゴミが残っておりました。アクセサリーはわからないままインポートしてた頃からデータを弄ってなかったのが原因。よく確認しないと駄目ですね。
よし。余計なポリゴンが消えた。これでクリスタ素材として完成。 pic.twitter.com/5if5gkn7Kk
— Nyanco@ことほむ🇯🇵 (@MstrNyanco) February 12, 2022
