
開発紀其之弐(SpineとWordPress)
SpineのJSONファイルをWordPressのカスタム投稿ページに配置。

Spine Web Player jsの読み込みには、プラグイン形式にして実装したので、ページには描画領域のdivタグとスクリプトを書くだけで完了。
前回、チュートリアルに従ってhtmlに書いたものを置き換えただけなので、あっけなく掲載できたわけです。これで課題がはっきりしてきました。
・キャラ、レアリティ、ストーリーとの紐付け
・json、pngファイルの管理(特にバージョン管理)
・json、pngファイルの保管場所(ftpアップロードではいろいろ問題)
・アクション用jsの記述(本文に書いていたら後の管理が大変)
一人で面倒見るなら良いのですが、チームでとなるとこのあたりの課題を解決しないとあかんですね。
特にSpine担当と別れているので、バージョン管理は必携です。
DBに直接入れるような工夫が必要かな。
こんな簡単なことでも、実際に実装してあげることで、チーム間の課題意識共有ができるから、めんどくさがらずにちゃんとやらないと駄目ですね。
今日はここまで。(ワクチンの副作用、なにもなし!)