1981年『吼えろ鉄拳』(更にJACファンに) 13 wasenobu【全盛期JACファン歴】 2022年10月16日 00:34 1981年(昭和56年)8月公開、『吼えろ鉄拳』 真田広之さん主演第2作目、バリバリのアクション映画 これも真田さんのアクションスキルを見せるための様な作品、ジャッキー・チェンの日本での人気と同時期だったので、日本には真田広之というアクションヒーローがいるぞ!という様な意味もあったのかな? これもアクション監督は千葉さん、千葉さんの空手アクションも半端じゃなかった。 真田さんの空手アクションも、極真空手仕込みの本物、横蹴りや後ろ蹴りをやった脚を、必ず瞬時に引き戻す動きが、カッコ良かった。 走ってくる車のフロントガラスに飛び蹴り! 黒崎 輝さんも出演。この作品で初めて黒崎さんの名前と顔を覚えた。 香港にて、バスの屋根での格闘シーンから、せり出している看板にぶら下がるシーン。 東尋坊からのダイブ。 公開前、このシーンはテレビでもよく流されていた。 これまた、今観ても、というより、現在のアクション映画よりも素晴らしいアクションの連発 主題歌は『青春の嵐(ハリケーン)』夜のヒットスタジオやその他歌番組にも出演して歌っておられた。 まずはアクションスターとして売り出しいる感じ。私の様なアクション好きボンクラだけでなく、急に女性ファンが増えだした。 こんな感じでアイドル雑誌にも度々登場、人気投票でも常にベスト10 ルックスも良くて、アクションもバリバリ!人気が出て当然。 松田聖子さん初主演の『野菊の墓』と同時上映、当時の映画館は入れ替え制などではないから、一度入場したらずっといる事が出来た。なので、『吼えろ』→『野菊』→『吼えろ』の順で2回観た。松田聖子さん目当ての人は、逆の事をやってただろう😁 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #アクション #真田広之 #千葉真一 #スタント #ジャパンアクションクラブ #日本のアクション映画 #現代アクション #空手アクション #吼えろ鉄拳 #青春の嵐ハリケーン 13