見出し画像

【4日目】毎日ありがとう&ありがたいを唱えてます

2025/01/14

ありがとう×110
ありがたい×110

毎日ありがとうとありがたいを唱えて、本日で4日目。継続できている。しかし今日は危うく唱えるのを忘れる所だった。
思い出してはいたのだが、仕事のタイミングや諸々のタイミングで唱えられず、後回しにしていたら、22時を過ぎてしまった。思い出せてよかった。

なぜ私が毎日ありがとうとありがたいを唱えているのか?

実はいくつかの理由があるが、最も大きな理由としては、月収を100万円にしたいと考えている事があげられる。

一人社長としての歴が長く、起業してから約20年が経過する(一時期は社員を雇っていたが、ある事がキッカケで、現在は業務委託契約にしている)。

月商で言えば18年以上前から超えているし、実質月収が100万円を超えていたこともある。

しかし、きちんと役員報酬として100万円を超えたことがないのだ。

理由としては、自分が遠慮していたり、手元資金を残したいとかの理由がある。

それと、これが大きな理由だと思うが、私は欠乏マインドが強いのだ。だから、月収100万円を達成できていない。

例えば、気に入った服があると、その服を所謂勝負服のように扱い、なるべく着る機会を減らしてしまう。なぜなら、その服がボロくなって着れなくなるのが嫌だからだ。
よく言えば、丁寧に扱うとも言える。
実際、私は物持ちが良い。服だけじゃなく、あらゆる所有物の物持ちが良い。
しかしその背景には、欠乏マインドが影響している部分があると感じる。

その欠乏マインドの影響もあり、私は月収100万円を達成できていないのだ。

欠乏マインドをなくし、今年こそ月収100万円を現実化するために、毎日ありがとうとありがたいを唱えている。

つまり、損得勘定で唱えているのだ。

小林正観さんは損得勘定でもいいから、毎日ありがとうを唱える事を推進している。だから、私は損得勘定で毎日唱えている。

兎にも角にも、今年は本気で月収100万円を現実化したい。だから、毎日唱えるのだ。

斎藤一人さんも欲があるのは良い事だと言っている。

だから、私は欲を持って、毎日ありがとうとありがたいを唱えているのだ。


いいなと思ったら応援しよう!