
夫婦のチームワークは、時間の使い方を考えていくこと?【小松﨑】
週末の更新。日本のみんなはどんなふうに過ごしてるんだろうと思いながら、ドイツから書いています。
昨夜はNetflixで『崖の上のポニョ』を観ました。
今日はこの文章書いたあとに原稿に取り掛かりたいと思っています。
その原稿の内容は子育てです。お話を伺ったのはベルリンで暮らすフードスタイリストの島崎ともよさんと福島県昭和村特集でも長年ご一緒している中條美咲さん。
お話を振り返って思ったことは、子供に目を向けるよりも、親になった個人に目を向けることが必要なのだろうということ。
それだけ親になった人は時間の使い方に悩んできたように思えたし、夫婦のチームワークとは、時間の使い方を考えていくことではないだろうかとも感じました。
時間は限りあるものだから、優先度によっては、子育てはしない選択や、子育てを急ぐ選択もあるはずです。
この辺詳しくは記事でお知らせしたいと思います。
我が家の場合は、2人だけで子育てができるのか不安でしたが、その不安要素はお二人から話を伺って大部分が解消されましたし、むしろ目を向けるべきところはまた異なるのだと、気づくことができました。
僕のようにこれから子育てを考えている男子の糧になるような記事にしたいと思います。
では、良い週末をお過ごしください。