「お笑いをやっていたことは今の仕事に活きてますか?」くいしんの芸人時代【イベント書き起こし】3/4
どうも、くいしんです。
アイキャッチは今流行りの「PPAP」について語る僕です。
ウソです。
驚きましたよ、あがってきた写真を見たとき。
「あれっ、この人、当日PPAPの話していたのかな?」って本気で思いました。
前回に引き続きくいしんが自身の芸人時代を語る【イベント書き起こし】をお届けします。
熱心なもとくらファン、深夜枠ファンの方はもしかしたらご存知かもしれませんが、僕は高校を卒業してからお笑い芸人をやっていました。なんてことはない、やるだけやっていたものの、特に売れず、テレビに出ることもほとんどなく、4年ほどの期間を経て辞めて、今に至ります。
先日、浅草のカフェつむぐりさんで開催したイベント【芸人時代】では、そんな僕の芸人時代のことをお話しました。モデレーターは、株式会社Lucky Brothers & co.(ラキブラ)の下津曲浩さん。
◯今の仕事に活きていること
しもつ 今の仕事、ウェブ編集者に、当時の経験が活きているかという質問です。芸人をやっていたのは4年弱ですよね。芸人だった経験が、今にどう活きてるのかっていうのを、ちょっと聞いてみたいです。
くい 自分ではあんまりわかんないですよね(笑)。でもしいて言えばひとつあって。しもつーさん、数日前にツイートしてなかったですか。社会人にとって大切なこと。
しもつ しました。
くい どういう?
しもつ 「結局、社会では『いいやつである』ということがいちばん重要」、ということですね。
くい そうそう、そうなんですよ。だから、たとえば、成功したいとか、自分の事業をうまく軌道に乗せたいとか、この人に気に入られたいと思ったときに、何が一番重要かってあるじゃないですか。なんだと思います?
(参加者に声をかける)
参加者 ふふっ、なんですかね。素直である、とか。
くい 素直である。あー、なるほど。それも正解ですよね。
しもつ どうですか?
(他の参加者に声をかける)
参加者 諦めない気持ち。
くい 諦めない気持ち。他に何かありますか?
ここから先は
2,449字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?