「灯台もと暮らし」関連イベント情報〜!
おはようございます、くいしんです。
珍しく朝から「もとくらの深夜枠」を更新してみます。
“深夜枠”なのに朝から更新してごめんなさい
いよいよもう師走も近いですね。年末年始はどんなふうにお過ごしになるか、もう決めてますか?
さて!
いきなりですが!
「灯台もと暮らし」関連イベント情報〜!
のお時間です。
12月は、イベント3つ行います。
(1)12/3(日)SUSONOのイベント
◆SUSONOとは
佐々木俊尚「21世紀の教養を身につける議論型コミュニティLIFE MAKERS」と、松浦弥太郎「くらしのきほん」×「灯台もと暮らし」×「箱庭」のメディア集合体「スチーヴ」が一つとなってできたコミュニティです。
それぞれ確固たる個性を持ちながらも、似たような文化感や価値観を持ち合わせているので、まるで山の裾野が広がっていくように、新しい文化圏を作っていけると信じています。
活動のテーマは
「食」「暮らし」「仕事」「メディア」「旅」「写真」「デザイン」「移住」「家族」「ファッション」「オーガニック」「映画」「音楽」「お金」「マインドフルネス」
など多岐に渡ります。
今回の『SUSONO』は、大きくは同じ方向性を向いている、でも多様性を受け入れより人生の幅を広げてくれる、そんな理想のカタチを実現させました。また、特定の個人が主体ということではなく、運営メンバー、賛同くださる仲間たちみんなが主体となった場、ひとりひとりがコミュニティを彩っていくことを理想とし、活動していきます。
というわけなんですが、残念ながら、こちらのイベントは満席です……。
SUSONOのメンバーはもちろん随時募集中で今後もたくさんイベントは開かれる予定なので、興味ある方は以下からご覧になってみてください。
・参考:SUSONO
(2)12/9(土)kanaさんのワークショップ
はい。まずはこちらのツイートを。
はい。
というわけで、クラウドファンディング、サクセスしました!
「サクセス」っていい言葉ですね。
9日は、クリスマスリースづくりワークショップです。
12/9(土)に清澄白河にある「リトルトーキョー」で灯台もと暮らしと刺繍作家kanaさんによる刺繍ワークショップを行います。参加者は冬を紡ぐ刺繍リースキットをその場でつくって持ち帰ることができます。
また、 上記の内容にプラス¥4500 でワークショップ後の「もとくら編集部とクリスマスパーティー」にもご参加いただけます。
< ワークショップの詳細情報 >
■ 日時
[1]午前:2017年12月9日(土)10:00〜13:00
[2]午後:2017年12月9日(土)15:00〜18:00
■ 場所
リトルトーキョー
〒135-0022 東京都江東区三好1丁目71-14 リトル トーキョー
http://littletyo.com/
■ 内容
Xmas刺繍キット「冬を紡ぐリース」を使って、好きな絵柄の刺繍をし、ビーズやウッドパーツ、松ぼっくりなどを使ってオリジナルの刺繍Xmasリースをつくるワークショップ。
ワークショップ内で講師・刺繍作家kanaの指導のもと、刺繍Xmasリースの完成し、そのままお持ち帰りいただけます。時間内に完成しなくても刺繍枠ごとお持ち帰りいただけるので、ご自宅で続きを縫うことができます。ワークショップ当日限定のデコレーション用パーツもご用意しております。
という感じになっております!「9日空いてるぞ」「さらに詳しい情報を知りたいよ」という方は以下のリンクから!!(プロジェクトは今日まで!)
https://camp-fire.jp/projects/view/51723
(3)12/10(日)企業特集イベント
やるねえ……。連日イベントやるねえ……。
というわけで、最後は、「企業特集イベント」です!
深夜枠読者のあなたならご存知かもしれません、企業特集。
・参考:今、私は何を継げるか?【島根県石見銀山・群言堂】特集、はじめます。
・参考:もしかしたら本当に、このタオルはいつか世界を変えるのかもしれない。【愛媛県今治市・IKEUCHI ORGANIC】企業特集、はじめます。
・参考:おいしい野菜を毎日食べたら、もっと楽しい未来に出会えるはず。【京都・坂ノ途中】特集、はじめます。
はい、そうです。
こちらの3つが、その、「企業特集」というやつです。
以下、詳細。
当日は、「各社広報・編集長の作戦会議」及び「各社代表・役職者の密談」の2部制のここでしか聞けないトークセッション。また各社が世の中にまだ出していない新商品の情報や今後の展望、もちろんイチオシ商品の物販・試食ブースなどを準備してお待ちしております。
イベント後半にはゆったりと交流できる懇親会も!
分野はまったく異なるけれど、親しい理念を持ってそれぞれの道を歩いてきた私たち。3社がゆるやかにつながり、そしてここから新しい何かが生まれる大切な1日になるかもしれません。
自分たちで言うのは何ですが、こんな機会はめったにないと思います。
お席は多めに用意しましたが、早めの売り切れが予想されますので、ご興味を持っていただいた方は是非お早めにお申し込みくださいませ♫
<参加企業と登壇者>
■一部トークセッション 〜各社広報・編集長の作戦会議〜
島根県 群言堂(石見銀山生活文化研究所)
季刊広報誌『三浦編集長』 三浦類
愛媛県 IKEUCHI ORGANIC
広報・タオルソムリエ 牟田口武志
京都府 野菜提案企業 坂ノ途中
広報 倉田優香
■二部トークセッション 〜各社代表の本音の話〜
島根県 群言堂(石見銀山生活文化研究所)
松場忠
愛媛県 IKEUCHI ORGANIC
代表取締役 阿部哲也
京都府 野菜提案企業 坂ノ途中
代表取締役 小野邦彦
詳しくは以下!!!!
http://peatix.com/event/320560
こちらはまだまだ参加可能ですよ〜。ぜひご参加あれ〜。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?