テーブルスタイリングで“おいしい”を伝える【もとくらデザイン室#19】
こんばんは!
おぎゆか(@ogiyk_)です。
先日青森県十和田市でフォト散歩を開催&講師としてお話をさせていただきました!
・参考:きみと恋する とわだフォト散歩
灯台もと暮らしで現在特集中の【青森県十和田市】、私は初めての訪問でした。当日は台風も近づいてきてヒヤヒヤでしたが、ギリギリセーフ! 青空のもと、お天気に恵まれたフォト散歩となりました。
当日は、まずカメラの講座があってから奥入瀬渓流や、十和田市現代美術館など十和田のスポットを写真を撮りながら歩きました。
カメラ講座では「おでかけの思い出を残す写真術」というテーマで、編集部のタクロコマさんと一緒に写真術をお伝えさせていただきました。その中で私は「セルフィー」「料理」というテーマでお話させていただきました。
テーブルスタイリングをやっています
実は1年ほど前からひっそりとテーブルスタイリングの活動・お仕事をしています。今回はその経験をもとに、お話をさせていただきました!
今まで関わった写真はこんな感じ。
昔から「かもめ食堂」や「南極料理人」など、ごはんが美味しそうな映像作品や表現物がとても好きでした。あと音楽も。DJみそしるとMCごはん大好きです。
料理は作ることよりも食べることがすきなので、自分が料理をする、という手法以外で”食”に関われる方法はないかなーと思っていたところ、スタイリングをお手伝いする仕事のお話をいただき、絶賛チャレンジ中です。
今回イベント登壇に向けて、改めて「おいしい写真」ってどんな写真だろう?と考えてみたので、今日はそのことについて書こうと思います。
1. どの部分が一番おいしそうだと思うのか伝わってくる
ここから先は
1,110字
/
2画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?