編集部4人が書いた印象に残っている記事|くいしんの場合
3連休とクリスマスが重なっていましたね。いかがおすごしでしょうか。くいしんです。さっそくですが今日は、各人が書いた記事で印象に残っている記事×4人分を選ぶ企画です。
・立花の場合
https://note.mu/wasei/n/n48007815a703
◯【1万字の親友対談】バンドを組むように自由に働け!ロスジェネ世代の仕事観|フリーランス・鈴木絵美里 × 高橋奈保子(伊佐知美)
http://motokurashi.com//friends-emiri-naoko/20161021
編集長はこれです。まず、1万字ってめっちゃ長いだろ、と(笑)。めっちゃ長い、だから「YouTubeを貼っておくからこれ聴きながら読んでね」って書いてあって、しかもその冒頭がくるりという。
正直、最初はすごくいい意味で「えっ、こんな記事つくっちゃう?」って思いました。メディアって、こうして過去の「もとくらってこんな感じだよね」を絶妙なバランスで裏切りながら前に進むものなんだなーって感じました。
さっき、三省堂辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」ってのを見たんですが、1位は「ほぼほぼ」。2位は「エモい」だったんですね。で、この記事には「エモい、エモくない」の話も出てきます。
すごくよい記事で、たぶん来年も何度か読み返すだろうなと思う。
どうでもいいけど記事内に出てくるKen Yokoyamaって人、僕、高校のときに髪型とか髪の染め方とか(頭髪の一部を金髪にしたり)真似してたくらい好きな人なんですね。で、今年初めてテレビ朝日のMステに出たんですが、演奏がヒドくて驚きました。そういうのも含めてめちゃくちゃ愛くるしいんです。
◯「絶対に譲れない4つのこと。私にしかできない方法で生きていく」サクちゃん【子育てと仕事を学ぶ#3】(立花実咲)
http://motokurashi.com//our-learning-sacchan/20160912
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?