![スクリーンショット_2016-11-30_17.02.41](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3848751/rectangle_large_2735fcaf48eb2636d8b07911ba8ad5ce.jpg?width=1200)
先月に公開した継続課金マガジンのnoteは読める?読めない?noteの仕組み
どうも、深夜枠編集長のくいしんです。
こちらの「もとくらの深夜枠」は、noteの「継続課金マガジン」で運営しています。月額で課金される仕組みですね。先にタイトルの結論を言うと「読める場合もあるし、読めない場合もある」というちょっとだけ複雑な仕組みなんです。
販売方法はふたつ
継続課金マガジンの中のnoteの販売方法はふたつあります。「(1)継続課金マガジンを購入したときだけ読める」か「(2)継続課金マガジンを購入しなくても、単体で購入して読める」か、どちらかが選べるんです。
で、(1)の場合は、いつ購入しても読めるんですよ…自分で説明していてもややこしいのですが…。つまり、11月に購入しても、12月に購入しても(1)であれば、10月に公開された記事だって読めるんです。
対して(2)は、「当月、またはそれ以前にマガジンを購入していた方」しか読めないんです。マガジンを購読していただいても、過去の記事は別途有料になるんですね。たとえば、11月30日にマガジンを購入していただいた場合、11月の記事はすべて読めるのですが、10月の記事は別途有料なんです。
ただ(1)の設定であれば、いつマガジンを購入しても、先月以前に公開された記事だとしても、読むことが可能なんです。
何がなんだかわかりませんかね…。
もしわからなければ僕がわかるまで解説するので、よかったらツイッターのDMで聞いてください。誰からでも受け取れるように設定してます。
というわけで!
……で、「だから何?」という話なのですが、何が言いたいのかといいますと!
以下の、過去に公開した記事を、いつ購入してくれた方でも、読めるように設定を変更しました。
いまこのnoteを読んでくれている方に「もとくらの深夜枠」を購入していただくと、以下の過去記事もすべて月額500円の範囲で読めるというわけです。
(現時点でマガジンを購読してくれている方への、ちょっとした特典と考えていただけたら嬉しいです!)
よかったら読んでみてください。
***
もとくらnote過去の記事セレクション
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?