【あの頃のもとくら】22、27、30歳の話
どうも、くいしんです。くいしんが「灯台もと暮らし」の全記事を振り返る【あの頃のもとくら】。日曜の夜に不定期で更新中です。
【あの頃のもとくら】2015年7月16日から31日
この連載は特に、最近灯台もと暮らしを知ってくれた方のために書いています。
「こんな記事があったんだ」とかって思ってもらえたら嬉しいなぁ、という思いです。日曜の夜、眠りにつく前に、何か読んでいってもらえたら幸いです。毎回、記事のリストは無料公開してます。
***
【リトルプレス】書店員お気に入りの一冊『HOPE』 http://motokurashi.com/little-press-hope/20150716
【チェストいけ!文学旅行 鹿児島編】桜島は”花の命はみじかくて”なのです:第1回 http://motokurashi.com/bungaku-ryoko-1/20150717
【かぐや姫の胸の内】人生のハンドルは、私の手で握りたい− 長友まさ美 − http://motokurashi.com/the-bamboo-princess-masami/20150718
【親友対談】前編:人生でチャレンジすべき齢は22、27、30歳? 中里祐次×小倉ヒラク http://motokurashi.com/challenging-entrepreneurs-nakasato-ogura-1/20150719
編集女子が"私らしく生きるため"の食コンテンツ作戦会議を開催しました! http://motokurashi.com/event-report-foods/20150720
暮らしを彩る陶磁器と、涼しげなガラスのうつわたち|民藝のある暮し 手しごと http://motokurashi.com/minge-no-arukurashi-2/20150721
【今日の一輪】黒ほおづき「可憐な愛」というけれど…… http://motokurashi.com/flower-kurohozuki/20150722
【リトルプレス】書店員お気に入りの一冊『mürren vol.12』 http://motokurashi.com/little-press-murren/20150723
【躍動する86世代】いざ、五黄の虎の生き様を。 http://motokurashi.com/feature_86_generations/20150724
【86世代】心のままに、信念を持って海辺で生きよ | ウミーべ株式会社 カズワタベ http://motokurashi.com/86-generations-kazuwatabe/20150724
【86世代】デザインとイラストの世界に、より深く潜りたい|イラストレーター・惣田 紗希 http://motokurashi.com/1986-generations-soudasaki/20150725
【86世代】オタク気質の行動派、どこかつかめない男|映画ブロガー 柳下修平 http://motokurashi.com/1986-generations-yagishita/20150726
【花屋】花と暮らした記憶が蘇る、中目黒「atelier cabane」(アトリエカバンヌ) http://motokurashi.com/flowershop-nakameguro-atlier-cabane/20150727
もとくら編集部おすすめのリトルプレス・ZINE・本 11冊 http://motokurashi.com/littlepress-matome/20150728
【今日の一輪】あなたと共にある、ブラックベリーの甘さと苦さ http://motokurashi.com/flower-blackberry/20150729
【今日のひとしな】北海道札幌市 杉田真紀の「ディナープレート」 http://motokurashi.com/selection-sugita-maki/20150730
【地域おこし協力隊】島好きがたどり着いた人口220人の島|北海道焼尻島・奥野真人 http://motokurashi.com/chikiokoshikyoryokutai-hirosakishi-okunomasato/20150731
***
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?