見出し画像

【交換日記】53-18一条雪乃

交換日記

お疲れ様です。
支部戦まであと1週間を切りました。支部戦までに残された海での準備期間は、逗子での最終調整のみになりました。初めて逗子での支部戦です。最後の残された期間は、逗子での経験値アップのために、たくさん学んで吸収できることがありそうで楽しみです。

私の人生のテーマの1つに『生涯学習』があります。いつでも新しいことになんらかの形で触れていたいです。その内容は何でもいいです。知的な情報でも新しい趣味を見つけるでも新たにスポーツを始めるでもなんでも。端的な理由は、「世界が広がるから」です。

小さい子供は話せるようになってくると親に、なんでなんで??、とひたすら質問するようになります。もしかしたら身に覚えがある人もいるかもしれません。この質問によって、目の前の出来事の背後に広がる世界をちょっとずつ知っていっているのかなと思います。でも、高校生や大学生にもなると段々と、なんで?と思うことすらなくなってきます。なんか世の中で起こる目の前のことは大体当たり前のことで、事実をありのままに受け止め、疑問を抱く対象じゃないようになってきます。社会的には、一種の成長ですよね。けど、それは根本的に理解してるんじゃなくて表面的に事実として受け止められるようになっただけのような気がします。そうなると、小さい子のように、1から10を知る、みたいなことはなくなっていくと思います。

ウインドでも同じようなことが言えるのかなと気づきました。始めたての頃は、なんでなんで?どういうこと?どうやってるの??、ととんでもなくたくさん質問が浮かび上がってきては、上級生や同期と解決の糸口を見つけ出していました。棚ぼた的になんか新しいヒントみたいなのが見えることもありました。けど、レベルアップしていくほど質問は単純じゃなくなって、本質が見えにくくなり、いろいろな要素が絡んできます。だからこそ、なんで?を突き詰めて難しいことを分割して簡単にわかりやすくしていく必要があると思います。なのに、なんでかウインドに慣れてくるほどなんとなくわかったような気になることがあります。特に、おんなじアドバイスを何回かもらうと自分の中で咀嚼しきれてないのに、なんだか、それはもう知ってるよ、みたいな気になってしまうことがあります。慣れって怖いと思います。これじゃあ、さっき述べた、質問が減る高校や大学生と同じで思考が止まってますね。考えることが足りずに、ありのままに受け入れちゃってます。そうすると、学べるはずだったことも学べなくなってしまいます。
他の人に細かく説明できるようなレベルになったら、やっと自分のものとして理解したといえるんじゃないかと思います。それを念頭に、改めて理解して吸収していこうと思います。

支部戦まであと4日。今からでも、まだまだ成長するチャンスはそこら中に転がってるので、最後まで貪欲にいきたいと思います。

53-18 一条雪乃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?