見出し画像

【交換日記】53-5毛利大基

お疲れ様です。3年生になりました、毛利大基です。今年もよろしくお願いします。

僕はブログ読むのがめっちゃ好きです。おすすめは明治のサッカー部です。勝手に刺激いただいてます。つい最近読んだウィンドのブログで印象に残ってるのを引用させてもらいます。

”特に違うなと感じたのは雰囲気です。やっぱり京大は違いました。スタ連から、艇速練から違いました。そりゃあ、上があの雰囲気で、真剣さで、死ぬ気でずっと漕いでたら下も真似せざるを得ないでしょと思いました。ちなみに他大の僕も感化されてました。”

お互いに刺激しあえるチームがやっぱりいいチームです。チームスポーツのいいところだと思うのは感情を伝播させられて互いの成長を促せるとこだと思います。誰かが本気でやってる姿は絶対にチームメイトに伝わります。リザルトだけじゃないです。艇速練、スタ練、ラウンディングすべてにおいて、全員が勝ちにこだわって自分の出せる100%を出し続ける。質問しまくるでもいいし、出艇しまくるでもいいです。なんなら、ハーネスすぐにかけてるやつがいたら2年でも3・4年に漕げよと怒鳴ってやるくらいがいいです。結果が出てないからそういうこと言えないとか思ってる人がいるかもですけど、そんなの関係ないです。すぐ追い抜いてやるから甘えてんなよくらいのメンタルと緊張感もって挑みましょう。そんくらいの気持ちをチーム全員が持ったら早稲田は絶対もっといいチームになると思います。いいチームていうのは上からも下からも横からも互いに刺激しあえて困ったときには誰にでも相談できる、そして部員全員が共通の目標を常に持っているチームです。上級生はウィンドへの姿勢を下級生に示し、下級生は上級生を勢いで刺激する。京大について書かれてたように、練習で甘えが許されないような雰囲気、緊張感があるチーム。人数だったら明治より上です。あとは一人一人が団体優勝、支部戦全員通過っていうチームの共通目標を常に持ち続けることと個人の目標にこだわること、そしてその目標に対して覚悟をもって挑めば日本一は見えてくる気がします。

話は変わりますが、僕はびっくりするくらい絶不調が続いてましたが、何とか上向いてきそうです。4年生には毎週のように心配して声をかけ続けてくれていること、ほんとに感謝しかないです。この期間を通じて大事なことを学べた気がします。それはいつまでもチャレンジャー精神を持ち続けることです。3年なんだからもう結果出さないといけない、いつまでも4年に引っ張ってもらっちゃだめだなんて思い続けてたら結果にばっかとらわれ人間になってました。さらに今まで負けることを考えてなかった同期がどんどん速くなってきて負けることが増え、勝手に追われる立場になったと勘違いしてました。そんな現状から目を背けようとすればするほどウィンドが楽しくないと感じてしまうことが増えてしまいました。けどよくよく考えたらまだ3年です。そして4年生はNTだったりそのレベルの方々です。そんな環境で練習できてることなんて普通だったら考えられないし、ワクワクします。だから2年の時と同じようにノンプレッシャーで、ラウンディングでピンとったらNT、くらいの気持ちで思いっきり楽しんでやっていきたいと思います。もちろん今年結果を出すことに全力を注ぎます。4年とき走れればいいっていってる奴なんて絶対4年でも結果出せるわけないので。あとは、同期全員で沖縄いけるラストチャンスを何が何でもつかみ取れるように頑張っていきたいですね。2年生も最初は結果でなくてきついかもしれないけど誰もが通る道だし、課題と成長を考え続けてたら結果は夏くらいから出てきます。それまでの我慢です。4年生にはまだまだお世話になります。今年は越えなければならない壁としてよじ登ります。

書きたいこと全部書いてたらめっちゃ長くなりました。まとめると、部員全員が共通目標をしっかり持ち勝ちにこだわって常に自分の100%出し続けること、ウィンドを楽しむこと、困ったときにはすぐ頼ること。そしたらもっといいチームになっておのずと結果はついてくるんじゃないかってことです‼

新歓大詰め、少しでも入部増やせるよう頑張りましょうー

最後まで読んでいただきありがとうございました。

🆕53-5 毛利大基

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?