見出し画像

【#Real Voice 2024】 「タソガレの休日」 2年・谷岡拓

太宰治は、
大人とは、裏切られた青年の姿である。
と綴った。


私は、
大人とは、


















「今年の部員ブログ何書こうかな」


白紙の原稿とかれこれ30分は向き合っている。


アイスコーヒーの結露が、焦りを表現しているかのように増えていく。


何度か書いてみたものの、結局何が言いたいのかわからずボツ。


今日の収穫は、美味しいカフェを見つけただけにとどまった。





それから日が経ち、


惜しくも1部参入戦プレーオフには届かず、今シーズンが終わりを告げた。


その後、束の間の3日オフ。


久々に実家に帰ることにした。


田舎のゆったりとした時間の流れが、私には必要だった。


夜中の散歩がこれ程捗る場所は東京にはなかなか無い。


空気は冷たく、でも綺麗な夜空が私を迎えてくれる。


公園の芝生に寝転がって、思い出に浸ったり未来について考えたりする。


耳からは最近聞いている曲ではなく、思い入れのある曲を流す。


何にも代えがたい、幸せな時間だ。


そこでふと、大人とは、大人になるとは何なのだろうと考えた。


精神的に成熟している人だろうか、難しい言葉を使う人、人前に立って堂々とできる人、合理的でないことをしない人、他にもいろいろ出てくる。


20歳になった今、変化した事柄を考えてみる。


お酒が飲めるようになった。


将来や人生に、不安を感じ始めるようになった。


毎日のように遊んでいた友達とも、今では滅多に会わなくなった。


強制的に会う環境ではなく、会おうとしないと会えない友達。


みんなに会えるのは、画面の上でのみ。


いい匂いと感じるものは、道端に咲く花から香水へと変わった。


大きい夢は、見られなくなった。


夢というか、現実味のある目標になった。


現実を見て、可能性が無限大ではなくなっている。


あほなストーリーや投稿をインスタグラムの本垢で上げられなくなった。


我慢することが多くなった。


コーヒーが好きになった。


自由になった。


でも、どこか不自由な気がする。





少しずつ、確実に変化していると感じる。


これは成長なのだろうか。


これが成長というものなのでしょうか。




私が感じる不自由さはきっと、自由という縛りに拘束され、可能性という思考を制限しているから。自由さゆえに行動が起こせず、無限大である思考に制限がかかっているから。


いかにも子供らしい。矛盾である。


私は大人になれていないのか。


なぜだか、夜空が普段よりも輝いて見える。


眩しくて、思わず目を閉じる。





Iリーグ最終節。


何かとポジション的にマッチアップすることの多かったアイク(4年・アイクソエ怜生オーエンス)、対人の鬼泉君(4年・泉颯)、キレキレなガイ君(4年・石谷光基)、走り合宿の同部屋木原君(4年・木原爽汰)、筋肉清井君(4年・清井大輔)をはじめ、大好き?なメンバーと一緒にサッカーができる最後の公式戦。



大勢の声援、素晴らしい雰囲気、全員の感情が入り混じった表情。





心が震えた。





大学生にもなってこの経験ができるのか。



前半途中で怪我してしまったけど、ずっとコートに立っていたかった。



結局走れなくて交代したけど、



そんな思いを久々にさせてくれた。


自分のためにではなくて、誰かのために。


強い「想い」っていうものを、4年生が最後に教えてくれた。


ア式蹴球部は、よく練習で「積み上げが大事」と口にする。


私は、その積み上げを正直信じていなかった。


大学に来て2シーズン、怪我して離脱することもなかったし、走りも手を抜いたことはないし、練習や試合、今シーズンに関してはIリーグのほぼ全試合に出場したが、思うような結果は得られなかったからである。


この時の私にとって「積み上げ」とは練習の積み重ねであり、毎日を全力で意味を持って取り組むことであると思っていた。


しかし、この最終節で私にとっての「積み上げ」に大きな変化が起きた。


それは、




「積み上げ」とは、ある瞬間、自分自身の存在を感じるための「厚み」を創り上げるものである。




という変化だ。


この変化は、アップから試合開始までの間で間違いなく起こった。


「積み上げ」というものを「幅」でとらえるのではなく、瞬間的な時間を感じる際の「長さ」のためととらえること。


これは私の感覚的な部分が多く、うまく言語化できないが、きっと記憶に残っている瞬間は誰しもあると思う。


その時、あなたは何を感じたか。


嬉しさか、感動か、絶望か、恨みか、怒りか、感謝か、無か。


その瞬間の厚みは、「積み上げ」に比例する。


心が震えたのは、きっと「積み上げ」があったから。


「積み上げ」が大きい程その瞬間的な厚みは厚く、小さい程薄くなる。


だから「積み上げ」は大切だし、継続しなくちゃいけない。


しかし時に、勇気を出して今までの「積み上げ」を壊す必要がある。


その「積み上げ」を否定しなければいけない時がある。




今まで自分がやってきたことが無意味だと。


自信がなくなるかもしれない。


今まで継続してきたことが、無くなるかもしれない。


今までの関係が壊れるかもしれない。


今までが全部嘘で、自分に何もなかったことに気づくかもしれない。




それでも、
全部自分にとって必要なモノ。


無意味を認識してそれは初めて意味を持つと私は思うから。




「積み上げ」は、その決断もきっと刻んでくれるから。




怪我をして離脱をしている今だからより感じるが、練習を作っているのは選手だけではない。


最高の練習環境を整えようと動いている学生スタッフがいる。


その心の内には、みんなそれぞれ違う想いがあるのだろう。


しかし私はそれを見て、決して目立たずとも「活躍」していると感じた。


この気づきも、離脱をしたら「積み上げ」がなくなると怖かった私が、離脱した結果得られた視点であり感覚である。


グラウンドに立って練習をすることだけが、「積み上げ」ではない。


それに関係するすべての行動が、「積み上げ」なのである。


それが発揮される瞬間は、いつ訪れるかわからない。


また、どのような形で現れるかもわからない。


しかし、私はこの経験を決して忘れない。


私なりの「積み上げ」の答えを見つけたから。


またその瞬間が来るまで、そして終わりが来るまでやり続ける。





曲が終わり、目を開ける。


心なしか、さっきより鮮明に星が見える。


1つで目立つ星もあれば、周りと繋がって一つの形として輝く星もいる。


人の数なんかよりもずっと多い星も、無意識に誰かとつながっていたいと思っているのかもしれない。


誰かと繋がって生きる素晴らしさは、幸せなことに、今まで生きてきた20年の人生で多くの出来事とともに感じてきた。


全員が全員、同じぐらい輝いていたかといわれると、決してそうではない。


でも、輝いていない人もまた、いなかった。


ひとりでに輝く人も、その輝きを受けて輝く人も、バランスを取って輝く人も。


なんかいいな。なんて思った。


私が輝いているように見える人達は皆、私よりずっと前を行く。


行動を起こし、目を輝かせて、努力をする。


果たして、私はどうだろうか。


もしかしたら、ひとりでに輝くタイプではないのかもしれない。


いや、かもしれないというより、そうだと思う。


だからこそ、私がやるべきことは明確。



「人を想う」



これが私の軸にある。


20歳になった今、感じた私の変わらない軸。


自分という存在を自覚する。自覚したことによって、責任感が芽生える。


全員にいい人であることは無理かもしれないけど、その人のことを想う気持ちを無くしては、自分が自分ではなくなってしまう。


だからこそ、




私は、
大人とは、自分が何者か理解した人。
と解釈したい。






貴方は、何者ですか。















次のブログは、筋トレ仲間宮地健輔くん(宮地健輔・川崎フロンターレ U-18)です。
ポテンシャルバケで欲求バケな彼は、やる気のないキャラとして名を馳せていますが、一緒にいると何かと意外な一面も見られたりします。そんな彼が書き出す文章が楽しみで筋トレが捗りそうです。


◇谷岡拓(たにおかたく)◇
学年:2年
学部:社会科学部
前所属チーム:静岡学園高等学校

【過去の記事はコチラ↓】


いいなと思ったら応援しよう!