アニオタが薦めるクトゥルフ神話TRPG
皆さんこんにちは!
はじめまして、Machicoさんのことをずっとまちおさんと読んでいました…。切腹します。今回ブログを書かせていただくenoと申します!
拙い文章だと思いますが最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
今回はクトゥルフ神話TRPGについて紹介したいと思います!
残念ながら
え、なにそれという人がほとんどだと思います。
しかもいきなりアニメ・声優の話題ではないですごめんなさい。
しかし!クトゥルフ神話TRPGとアニメ・声優は全くの無関係ではありません!
このブログを機に、少しでもTRPGに興味を持っていただけたら幸いです!
BGMには「旧支配者のキャロル」をどうぞ。
それでは行ってみましょう!
1.クトゥルフ神話を元ネタにしたアニメ
ところで皆様、「這いよれニャル子さん」というアニメはご存知でしょうか?
「SAN値ピンチ!SAN値ピンチ!」という特徴的な歌詞は知っているよ!という方も多いのではないでしょうか。
このアニメは言わずと知れたクトゥルフ神話がモデルのラブ(クラフト)コメディー。
かくいう私も曲は聞いたことがあったけど、SAN値って何?と思っていました。
ニャル子さんのモデル邪神「ニャルラトホテプ」はクトゥルフ神話TRPGの中では非常に登場率が高く、シナリオの黒幕となることも少なくありません。
というか7割この方のせい。
他のキャラクターも出会ったら最大のSAN値チェックが発生する神様ばかりなのであんなに可愛く擬人化してしまうのがさすが擬人化大国日本といったところ。(筆者は某国民性擬人化マンガのファンでもあります)
また、2021年にアニメ化し豪華なキャストで一躍人気を集めた「吸血鬼すぐ死ぬ」にもクトゥルフ神話にちなんだネタが多数存在するんです。
ご存じでしたか?(元ネタ大好きオタク)
まず、ロナルドの担当編集フクマさん。
彼の周辺はクトゥルフ神話ネタの宝庫です。
この作品はサブタイトルがなにかのパロディになっていることが稀にありますが5巻第51死「未知なるフクマに夢を求めて」はH.Pラヴクラフトの原作「未知なるカダスを夢に求めて」に由来していると考えられます。
また、17巻で判明したフクマさんの出身大学はファンの間でも予想されていた通りクトゥルフ神話に出てくる「ミスカトニック大学」でした。
彼はお料理もとても冒涜的です。
作者盆ノ木先生のTwitterからも先生がクトゥルフ神話好きなのが伺えます。
アカウントジャック企画ではSANチェックの合図である(0/1)の文字が…。
まだまだありますがこの辺で…。
2.クトゥルフ神話TRPGって何?
先ほどSAN値という言葉が出てきましたが、それについて話す前に、そもそもクトゥルフ神話TRPGって何?ということについて話したいと思います。
TRPGとはテーブルトーク・ロールプレイングゲームの略で、進行役のKP(キーパー)(システムによってはGM等)と、PL(プレイヤー)による言葉でのやり取りで進行される卓上ゲームです。
クトゥルフ神話TRPG(CoC)はH.Pラヴクラフトによる小説、「クトゥルーの呼び声」(call of cthulhu)などからなる「クトゥルフ神話」と呼ばれる架空のストーリーを基にしています。
PLは探索者(PC:プレイヤ―キャラクター)と呼ばれる自身の分身となるキャラクターを作成し、シナリオクリアを目指して戦ったり謎を解いたりなんやかんやします。
そして何より、その行動が成功したかなどをダイスで判定するのがTRPGの醍醐味といえるでしょう。
このときPCとして仲間たちとコミュニケーションをとるなど発言や行動をすることをRP(ロールプレイ)といいます。
そして、探索者はシナリオ中で宇宙的恐怖に巻き込まれ、冒涜的な事象に遭遇すると“SAN値”と呼ばれる“正気度”を喪失します。
HPが肉体的な耐久力だとすると、SAN値は精神的な耐久力。これが0になると精神が崩壊して廃人になり“ロスト”となります。(つまり若干ホラー)
とはいえ筆者はほん怖見れないですがCoCは見れるのでそこまで身構えないでください!(笑)
また、ルールブックが発売されており、プレイの際はこれを参照します。
これだけわかればもう十分です!配信を見るだけならルールブックは必要ないですから!
TRPGは同じシナリオでも通過する人によって結末や途中のストーリーががらりと変わるので何度見ても楽しい!
そしてダイスの女神様(界隈ではダイス目の荒ぶりなどが女神に例えられます)の思し召しとRPですすむストーリーは映画一本見た以上の感動があります。
次の章で入門編から上級者向けまで独断と偏見によるおすすめ動画を紹介していきます!(これがやりたかった)
3.クトゥルフ神話TRPG動画配信について
はい、今回の本題はここといっても差し支えありません。全力布教タイムです。
本当に素晴らしいTRPG配信ですが1つだけ問題があります。(泣)
それは時間が長いことです…。
これからお勧めするものはだいたい3~8時間です。おそらくハリ〇タシリーズ制覇するより長いです。(余談:筆者が見た配信の数は46本でした。)
同じシナリオでも複数の方が通過しているので(1陣、2陣と呼ばれたり、グループ名がついています)ここではシナリオ名ではなく動画タイトルで紹介していきます!
まずは初級編
①「カオスな奴らがワイルドにいく悪霊の家」
驚天動地俱楽部によるリプレイ動画。
シナリオ『悪霊の家』はルールブックに記載されているもので入門にピッタリです!そしてタイトルの通り面白い!
②「新クトゥルフ神話TRPG『11人と何かいる!』」#はちゃめちゃ宇宙旅行
この卓はかなり最近配信されました!
暴走する○○の主役は我々だ!のコネシマさん、シャオロンさん、困惑するTRPG初心者のぴくとさん、振り回されるにじさんじの伏見ガクさんとオリバー・エバンズさん。それをまとめる(?)KP驚天動地倶楽部ディズムさんら5人の軽快なトークと奇行。
そもそもホラー、ミステリーを基調とするCoC。でも怖いのはちょっと…!という方にもギャグシナリオもあるということをお勧めしたく紹介しました!ギャグが好きな人は他にもおすすめがたくさんあるのでぜひ!
時間も3時間と短く、あっという間に過ぎるためサクッと見ることができます!
③ 「カタシロ」
こちらは一つに絞れないのでシナリオタイトルで
少し特殊な対話をメインとしたシナリオで、まだあまり技能やSANチェックなどが良く分からないよという方でも見やすいと思います。
1対1形式のタイマンシナリオで、時間も短いので視聴初心者さんにおすすめです
そしてなんと実写舞台版カタシロre: では2.5次元俳優の上田雄介さんが。第二弾の浸食では高本学さん、声優の代永翼さんが患者役で出演されています
中級編
①「 我々の奇妙な日常『沼男は誰だ?』」
圧倒的コメント数と再生数を誇ります。○○の主役は我々だ!と日常組のコラボという豪華メンバー。このシナリオの配信はどれも全部良です。ぜひ複数見ていただきたい…。
② 「個性最強のメンバーで『狂気山脈~邪神の山麗~』」
TRPG配信界隈で山といえばこのシナリオ。というよりこのシナリオを知らずにTRPGオタクは語れない!南極…山…うっ頭が!
まだら牛さん作のシナリオでラブクラフトの小説『狂気の山脈にて』がベースになっています。
紹介した動画は我々だ!と日常組のコラボです。
そして、PCイラストはなんと
「魔入りました!入間くん」でお馴染みの西修先生がご担当されています‼
なんといっても卓によって表情を変えるNPCが最高。こちらも是非複数見てください…。
さらには実写、アニメ映画化プロジェクトも行われており、クラウドファンディングもかなりの額が集まったようです。(当時知らなかった一生の後悔)
さらにさらに!現在ナポリの男たち公式YouTubeチャンネルでは「ナポリの男たちの狂気山脈~邪神の山嶺~」がリプレイ動画としてまるでアニメを見ているように見ることができます!みんなが動いてる…!!(語彙力)
誰が呼んだか狂気山脈。前人未到の世界最高峰に彼らは登頂し無事に帰ってくることができるのか…?!登山家たちの雄姿をぜひあなたの目で見届けてください!!!
③ 「彼方からの君に捧ぐgroup2」#かなきみ_02
なんといっても声がいい‼‼‼‼耳が幸せ。好きですよね??え、なにこれ朗読劇?シナリオ作者でありKPのキリトさんによるOP主題歌もとてもかっこいい…!(通学の友)
そしてPCたちの絡みが可愛い…。中部地方の名探偵をよろしくお願いします。
やっぱりメイド服、気になります?
ここに出てくるPC四人は覚えておくといいことがあります。見て損はない!
上級編(おまけ)
最後に、私をTRPG沼に突き落としたといっても過言ではないこちらの動画↓
「こじらせオタク達と行く『傀逅』」(前後編)
通称「たかにど傀逅」
KPはシナリオ作者であるむつーさん。PLは高生紳士さんとにどみさん。そしてSKPに夢咲刻夜さん。
「傀逅」は様々な方がプレイしており、むつーさんが直々にKPをされているものがたくさんあります
が、「傀逅」のオタクは口をそろえてこう言います。「たかにどは一番最後に見ろ」と。はい。(私は2個目に見ました)
登場するPCは「今日も皆さんをすくいます」のきめ台詞が本当にこのシナリオとマッチしていて刺さる刺さる(オーバーキル)お笑いコンビ「きんぎょすくい」のツッコミ役万歳勝(演:高生紳士さん)と、冤罪スキャンダルで業界から干され絶賛人間不信の若手俳優霧須泰希(両依存シスコン)(演:にどみさん)の芸能界コンビ。
TRPGは性質上ネタバレ厳禁なので詳しくはお伝え出来ないのですが察してください…。やばい。本当に。私は後編で叫びました。ダイスの女神はいます。
とはいえかなり数があるのですべて見るのは厳しいと思いますので、好きな実況者さんが出てるとか気になるものから見るのが一番ですね
この動画を見る際はぜひ同じお三方による「こじらせオタク達と行く壊胎」を見てからの視聴を強くお勧めします!!!!より死ねるからです。
ちなみに、このお二人は一緒に狂気山脈にも行っています。こちらも是非。
以上おすすめ動画紹介でした!
Twitter上にはファンの方々によるたくさんの素敵なファンアートや布教ツイートがたくさんあります。配信を見たらこれらを巡回して余韻に浸るまでが私のルーティンであり日常です。
上述の動画たちは未だなお多くのファンの方々が記念日(配信日)をお祝いしている根強い人気を誇るセッションたちです。中には配信者さん直々にお祝いツイをしたり、PCの誕生日をお祝いしたり、振り返り配信をされているものもあります。
特に高生紳士さんが出演されている卓は公式が最大大手です。
なんと豪華ゲスト含む高生さんPCバレンタインボイスまで存在します。
シナリオを楽しむもよし、探索者に狂うもよし(ルールは守りましょう)そんな楽しい界隈です
4.おわりに
ここまでお付き合いいただきありがとうございます
初めての経験で至らない点も多々あったと思いますが楽しく読んでいただけたなら幸いです。
ブログを読んでくださった方、支えていただいたブログ担当の方々に感謝申し上げます。
そして少しでも多くの人にクトゥルフ神話TRPGを知っていただき、あわよくば配信を見たり一緒に卓を囲んでくれる仲間が増えたりしたら嬉しいです(笑)
最後になりますが、今後もWASKブログをよろしくお願いいたします!
それではまたどこかで~!いあいあくとぅるふ!
出典・参考資料
KADOKAWA「クトゥルフ神話TRPG公式サイト」
這いよれニャル子さん公式サイト
むつー / mutuu gaming youtubeチャンネル
ディズムチャンネル youtubeチャンネル
ナポリの男たち youtubeチャンネル
しぐれなお youtubeチャンネル
高生紳士 youtubeチャンネル
盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』5巻p39,17巻p135秋田書店