30.ツールの導入効果
この前ある商品(システム)の紹介を受けたとき、ちょっとびっくりしたのでそのことについて話します。
なぜその説明でその導入効果?
自分はどちらかというともしかしたら関係するかもしれないから一応聞いとけ、みたいな感じで参加した口ですが、初めて聞く話でしたし、システム自体には興味あったんで一応まじめに聞いてました。
最初のうちはふーん、とか面白そうとか、でもうちにはどうかな、とか考えてたんですが、導入効果の説明で「え!?」てなりました。
その導入効果とは・・・
1.売上アップ
2.コスト削減
・・・それ、この世のあらゆるビジネス製品すべてに当てはまらない?
もちろんこれだけじゃなくて1と2の詳細みたいなのも小さく書かれてましたが、最初に目に入ったのはその2つです。
ネットからテンプレでも持ってきたんですかね?
あと、根本的に売上アップが違うと思いました。
というのも業務改善・効率化系のツールなので、直接売上に貢献するとは思えませんでした。
コスト削減は工数もコストの一種なので違和感ないですが、売上アップまでには、工数が削減され、空いた時間で今までより多くの顧客にアプローチできて結果的に売上アップとかいうプロセスが必要で、いわゆる風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな感じです。
一度引っかかると他の内容が薄れる
そんなわけで、初対面(WEB会議)でしたが「今まで聞いた話と効果がうまくかみ合わないんだけど・・・この会社大丈夫か?」て思って個人的に警戒するようになりました。
まあ、そこ以外の内容は特におかしくないんですが、なんかそこの印象が残ってしまい、うーんって感じです。
相手からしたらそんな細かいこと気にされても・・・てなるでしょうし、自分が資料作る立場の時には何度もそう思いましたが、説明される側になると結構細かいところって気になるんだな、と思いました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?