見出し画像

行政書士試験勉強大枠スケジューリングの巻!!

プロローグ

5月、簿記3級合格
7月、FP3級合格
初夏、調子に乗ったわたしは、行政書士試験も受けることに決めた
簿記、FPと異なり、行政書士試験は年1回
ならばスケジューリングが超重要
試験日にピークをもっていく必要がある

そこで、きょうからの行政書士試験勉強のスケジューリングを考える
7月くらいからよちよち勉強開始しているけれど、危機感ありつつも、メイン科目の行政法が苦手すぎ、というのと、仕事や英語があったりで勉強に集中できていなかった、だからここで一気に仕切り直ししたい

大枠スケジュール

試験日は11月10日
ぼーっとしてて出願忘れそうになるも、きちんと出願済みです
ネット申込みできたので、とても便利でした!会場も家から近い場所を選択!

試験日まで、あと56日(今日含む)

うわー、これは直前期といってもいいタームではないでしょうか
(法律の既習者といえども、わたし、まだ過去問1巡もできていないんですけど💦)

模試を会場で受けたくて、3回ほど受ける機会があります
この模試をペースメーカーにメイン科目には毎日触れる必要がある
以下でざっくりイメージをつくる

9/16-28(13日間)

過去問を丁寧に1巡①、条文確認しつつ
1巡の具体的内容については、どの科目にどれくらいの時間をかけるか、ブレイクダウンしていく

9/29 会場で模試受ける

模試を受ける目的を意識する(とにかく時間配分)

9/30-10/12(13日間) 

過去問を丁寧に1巡②、条文確認しつつ
1巡の具体的内容については、どの科目にどれくらいの時間をかけるか、ブレイクダウンしていく

10/13  会場で模試受ける

目的を設定して受けること!

10/14-19(6日間)

行政法、民法以外の択一・記述集中
メイン以外に注力(ただし、メイン科目の理解程度によっては、メイン注力にかえる)

10/20 会場で模試受ける(ラスト模試)

時間配分ラストチェック

10/21-30(10日間)

全科目1巡③
1巡の具体的内容については、どの科目にどれくらいの時間をかけるか、ブレイクダウンしていく

10/31-11/4(5日間)

全科目1巡④
1巡の具体的内容については、どの科目にどれくらいの時間をかけるか、ブレイクダウンしていく

11/5-8(4日間)

平日のみだからキツイかも💦
全科目1巡⑤
1巡の具体的内容については、どの科目にどれくらいの時間をかけるか、ブレイクダウンしていく

11/9(1日)

最重要チェック1巡
早めに眠る

11/10(当日)

試験前、最終確認
ベストコンディションで臨む😊



いいなと思ったら応援しよう!