
【2025年2月版】Amazon物販・重要トピック
こんにちは!Amazon物販ビジネス戦略化!
わさびん土屋です!
いつもわさびんの秘密部屋をご覧いただき
ありがとうございます😊
今回は、Amazon物販プレイヤーにおける
最近の重要トピックを
最新の公式情報と、わさびんが考える
実務的な、対応策を交えて
解説させていだきます❗️
今回の情報は
【Amazon物販ビジネス死活問題】ですので
状況を理解して、的確な対応をしていきましょう😉
では、解説させていただきます✨
────────────────────
1️⃣ FBA手数料改定
(2024年4月1日予定)
────────────────────
大型商品の手数料が
大幅に優遇されます🙌
例えば、大型家具(タンス)の
配送手数料が 712円👉️646円 に❗️
●改定内容
【対象サイズ】 80~120cm
【手数料変動幅】 ▼71~194円(値下げ)
【手数料値下率】 ▼10~25%(服飾品以外)
【保管手数料】 大型/特大型商品の保管コスト削減
【サイズ上限拡大】
・最大400cmまでのFBA取り扱いが可能(2025年6月予定)
・現行:260cm 👉️ 変更後:400cm
●対応策
6月以降の大型商品のFBA取り扱い拡大を見据え
単価が高い商品を販売戦略に取り組む❗️
●400cmサイズ対応
家具・スポーツ用品・ウェルネス商品など
新規参入のチャンス拡大❗️
────────────────────
2️⃣ 返送・破棄手数料、値上げの緊急対応
(2025年4月1日予定)
────────────────────
小型および標準サイズから
特大型まですべての商品で
返送・破棄手数料が値上げされます⚠️
値上げ率、なんと2倍以上‼️😱🔥に
緊急対処をしなければ
ビジネスに激しく損害を被ります・・
●改定内容(例)
【小型標準(0〜200g)】現行30円 👉️変更後60円
【大型(2001-5000g)】現行200円 👉️変更後520円
【特大型(5001g以上)】
・現行👉️350円+5000gを超えた分1000gにつき40円
・変更後👉️870+5000gを超えた分1000gにつき100円
😱😱😱😱😱
●対応策
手数料が上がる前に
処分してコスト急増を防止❗️
●3/31までに
保管365日超の在庫を破棄もしくは返送
────────────────────
3️⃣ スポンサーブランド広告
20,000円分クレジットがもらえる❗️
────────────────────
2025年1~3月限定特典
新規キャンペーン作成で
20,000円分クレジットがもらえます❗️👏👏
「スポンサーブランド広告を開始して
20,000円分のクレジットを獲得しましょう」
このようなメールがAmazonから届いていたら
キャンペーンクレジットを利用して
20,000円分無料で
スポンサーブランド広告を活用しましょう😉
────────────────────
4️⃣ 【要注意!】割賦法情報更新
────────────────────
Amazonで商品を販売するセラーは
割賦販売法という
法律を遵守する必要があります😌
● 割賦販売法とは?
割賦販売法は、消費者が
クレジットカードや分割払いなどで
商品を購入する際に
消費者の権利を保護し
公正な取引を確保することを目的とした法律
● Amazonセラーと割賦販売法
Amazonで商品が販売される場合
購入者はクレジットカード決済を選択することができ
分割払いも可能です。
この取引形態は割賦販売法で規制されており
Amazonセラーも
割賦販売法を遵守する必要があります😌
そのため、ほとんどのセラーの
セラーセントラルの警告表示やメールにて
割賦法情報更新の案内が届いていると思います!
もし更新する内容を間違えると・・
あなたのAmazonビジネスに
取り返しのつかない大ダメージとなるので😱
(最悪の場合、アカウント停止🔥)
慎重に、確実に、更新しましょう❗️
● 割賦販売法の更新項目
郵便番号👉️郵便番号に〒アイコンの使用はダメ!ハイフン無しの7桁で!
電話番号👉️市外局番から正しく入力
代表者名👉️登記簿と完全一致の氏名
事業形態👉️個人なのか、法人なのか、正確な選択
健康食品👉️取り扱う場合、事前申請済みの上、薬機法適合証明書の提出
────────────────────
5️⃣ ノーブランド出品の規制が強化されている
────────────────────
2025年に入り
ノーブランド品の商品カタログが
Amazonの告知無しに次々と削除されています😱
ノーブランド品を出品しているだけで
アカウント停止の事例も発生中です😨
もしノーブランド品をあつかっている方は
早急に「ブランド登録」が必須となります💪🏼
ノーブランド品の規制強化は
今後ますます規制が強化が予想されます。
今後は、単に、
Amazonの申請上の「ブランド登録」だけでは
規制の対象に入る可能性があるため
規制に触れずに、長期的に
Amazon物販ビジネスをしていくのであれば
【商標登録】をし、ノーブランド品の規制を回避する策が求められます🤨
以上、
【2025年2月版】
Amazon物販・重要トピックでした‼️
早めの対策・早めの行動・正しく実行し
2025年もAmazon物販を力強く加速させましょう😉
わさびんの秘密部屋からお届けしました🙏
わさびんは、みんなで稼いで
一緒に人生を楽しめる
仲間と出逢いたい❗️
そんな想いで
Amazon物販が飛躍するような
学びや気づきにつながる情報を
お届けしています😌
最後までお読みいただき
ありがとうございました\(^o^)/