3/18結果
全くのお門違いで穴があったら入りたい笑
まず、
ファルコンS。
◎ペースセッティングが
惨敗(と言って良いでしょ?)でした。
前走逃げたことが影響したのかも?
福永先生も以前に、
ようなことを言ってらっしいましたっけ。
今回も逃がすならともかく…。
折り合いをつけようとしている鞍上と
喧嘩してたようにも…。
この枠ならマシだと思っていましたが、
逃げないのであれば
前に馬を置けないこのポジションは
逆に仇となってしまった印象もうけました。
○テラステラは
え?その位置なん?という感じ
少なくとも
カルロヴェローチェや
タマモブラックタイの
ポジションで競馬すると思っていました。
後ろに押し込められたのは
カルロヴェローチェではなく、
こちらの方でしたか…💦
結局、その位置取りをした
タマモブラックタイが粘って1着。
カルロヴェローチェが2着。
テラステラと同じような位置から
最後差し込んできたサウザンサニーが3着。
こちらはダートからの勝ち上がり組ですし、
道悪適正の差でしょうか。
思えばタマモブラックタイも
小倉の道悪で2着、1着ときてここ。
その2着時は
フィリーズレビュー4着(0.2差)の
ルーフと勝ち負け(0.1差2着)した子ですね。
前走1200m組で
まとめて切ったのは早計でしたね…💦
それにしてもペースセッティング…。
これでNHKマイルCは難しくなりました。
路線をスプリントに照準をあてて、
(ナムラクレアのように)
巻き返してもらいたいものです。
それにしても完敗でした。
次にフラワーC。
◎エミューは
出遅れた時に鞍上の特技が発動された😭
と思って諦めましたが、
馬場のマシな外を回して
最後よく伸びてきました。
馬体が小さいのでこの先はわかりませんが
(このレース、馬体が小さい方がくるイメージ)
ここは見事でした。
とは、和田師のレース後コメント。
この選択がどうでますか…。
個人的には、
一息入れて少しでも成長を促して、
オークスに向かって欲しかったです。
仮説でまとめてバッサリといった
無ヒップホップソウルが2着。
これもジワジワ押し上げて
最後は外を回してきた子。
この子は良馬場であらためて見てみたいです。
もしかしたらもしかするかもですので。
無パルクリチュードは
道中我慢しながら
内の経済コースを通ってきた子。
この先も楽しみな1頭ですね。
西村J、ほんとに上手になりましたねぇ。
(新人の時から光るものがありましたが、
減量マークを抜けて、
フリーになったころから
少し狙いづらい感じでしたが
最近の騎乗はちょくちょく
目を見張るものがあります。
今回もどこを通してくれば
その馬が活きるのか
しっかり考えて乗ってますねこれは。
○マテンロウアルテは
パルクリチュードのやや後ろから
虎視眈々という感じでしたが
直線を向いて伸びてくるか!
と一瞬思いましたが、
前のパルクリチュードも交わせず。
未勝利で逃げて2着もありましたし
決して馬場のせいには思えないんですが
この馬も逃げないとダメなんでしょうか?
良い感じで追走出来ていたと思いましたので
やっぱり道悪が原因でしょうか?
ちょっとよくわかりません。
△ココクレーターは
前に2着馬、後ろに1着馬で
同じように外を回してきましたが
枠が外すぎましたかね?
ルメールJも
とレース後コメント。
この馬には1F長いのかもしれません。
△ディヴァージオンは積極策。
その手で来るとは!
と思って期待しましたが
どうもこの鞍上とは
自分は噛み合わないですね💦
前走フェアリーS組の選択も
こちらではなく、
ヒップホップソウルにすれば良かったですね笑
(1/2を外す最悪なパターン笑)
△ドナウパールも
馬場の影響ですかね?
どうも走りにくそうに見えました。
今日の注目馬も惨敗。
特に阪神10Rは、
どちらかが来ると思っていただけに
大反省でしかありません。
押さえるならクリノマジンとは
思っていましたけれども、
小倉の方がコース相性は良いと思っていて
前走の負けがよく分かりません。
同じく押さえるなら、の
ヨシノ、インフィ、セリシアが2.3.4着。
注目馬の片方ソウテンでやっとの6着。
終いは非常に良い脚を使っていただけに
位置ですかね?
とにかく
これでは箸にも棒にもかからないですね💦
明日こそは…と思っていますが
どうなりますことやら。
最後まで拙文にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
もし万が一、参考になったかも?!と、思われましたら、
いいね👍やフォローのほど、よろしくお願い致します。