3/5結果

おまけから。

JRA公式より


面白いと思っていたスカーフェイス
来てくれたのはいいとして、
相手選びが全然ダメやん🤣
ファンディタは迷ったところですが、
フライライクバードは
完全にないと思っていたので反省。

そして弥生賞

JRA公式より

泣く泣く切った
タスティエーラが来ましたか!💦
松山Jのエスコートもお見事でした。
DDSP
は大丈夫ってことですか?笑
堀厩舎の中2週は、
好ローテってことですかね。
全然問題なかったですね。
本番に向けては
今日の反動がなければ良いのですが。

それより大逃げ示唆までしてたのに、
レヴォルタードのあの位置取り…。
でも馬券になっている三者と
同等のポジションを進めていたわけで
それ以前の問題だったのでしょうか?

JRA公式より


3コーナーの坂も登りにくそうでしたし、

JRA公式より

4コーナー前では
鞍上の手もめいっぱい動いてて
それでは最後伸びませんよね💦
レース後コメントでは

ある程度逃げるプランだったが、
このゲートではどうしようもない。
走る方に集中していなかった。

んー…。
それ以前の問題だったんですね。


◎ワンダイレクト
後手を踏んだのが痛かったのかも。
3着には来ていますが、
スムーズに出ていれば
位置取りも前後したでしょうし、
2着はあったのでしょうか?
やはり最後、ツメ甘く感じたのは、
懸念していました距離適性なのかも?
NHKマイルCで見てみたいものです。

▲トップナイフ
当該コースなら手堅そうですね。
ただ本番もこのペースで流れるかというと
そうでは無い気もしますし、

★ソールオリエンス(化け物級かも?)
ドゥラエレーデ(2歳チャンピオン)
ファントムシーフ(前走完勝)
フリームファクシ(力みが無くなれば)
オープンファイア

が、待ち構えているわけで。
本番に直結するかはわからないです。

最後にゴッドファーザー
馬体は出来上がっているという
記事もチラホラありましたが
中身は伴っていなかったのでは?
師も叩き良化型と匂わしていましたし。
この次の巻き返しに注意です。

来週は
中山牝馬S、
金鯱賞かな?
フィリーズレビューもですね。
金鯱賞の
フェーングロッテン
やっぱり人気なんでしょうね💦
中山牝馬Sは
小粒なメンバーになりそう?
アートハウスが断然人気かもしれません。
(付け入る隙はありそう?)
週中また機会あれば記事にします。


最後まで拙文にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
もし万が一、参考になったかも?!と、思われましたら、
いいね👍やフォローのほど、よろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!