2023安田記念
4時半の時点で府中競馬場の芝は重。
これが良馬場にまで回復すれば、
おそらく、
固くおさまるのではないかと思います。
古馬マイル戦は上位拮抗ですし。
とはいえ、
穴をなんとか捻り出したいのが穴党の性。
無理くりっぽくなってしまいますので、
まったくご参考にはならないと思います。
ご了承ください。
まず、
近年毎年絡んでいる牝馬。
これをバッサリといきましょうか←
去年の覇者18.ソングライン。
めちゃくちゃ来そうですけれど、
週中記事にも書いたように
○︎︎✕ かもしれないのでバッサリと。
調教はしっかりやられてますので、
反動はなさそう?ですけれども。
マイルは安定して走っていて、
今回も得意のワンターンの5.ソダシ。
この子もめちゃくちゃ来そうですね。
懸念はヴィクトリアMからの中2週。
関西馬の前走中山・府中組は
間隔が詰まっていると
あまりよくないような気がしますので。
12.ナミュールも同義。
2.メイケイエール。
この枠に入ってしまったので、
陣営は、腹を括った(逃げ宣言)ようです。
さすがに逃げの手を打つとなると厳しいかと。
マイラーズC組に目を向けて
東京重賞は安定感抜群の
14.シュネルマイスター。
その調教ですが
手前を変えなかったらしいんですよね。
復活を期すべく
前走はしっかりと仕上げていたとしたら?
師も
というようなことを言っていたらしく、
なにやら怪しい(反動?)気も。
それならば負けた子の方に目を向けて、
7.ガイアフォースと10.ソウルラッシュ。
10.ソウルラッシュは昨年のここで
13着と大敗してはいますけれども
出しどころなくそれでも0.6差ですから
むしろ前走を叩いてのここは妙味あり?
…なんですが、
松山Jの府中マイルは
重賞で見てみると0-4-2-9(うち牡馬0-1-1-3)。
G1の舞台になると、
2020年の
ヴィクトリアMで2着のサウンドキアラ
牡馬ですと
2017年の
NHKマイルで3着のボンセルヴィーソ
まで遡らないといけません。
安田記念はというと
ブラックスピネルは仕方ないとしても
サリオスを3番人気で8着と
相性的にはイマイチのようですので
10ソウルラッシュの頭は狙いづらい??
それならば、
最近ひと皮向けた感のある西村Jの方で
7.ガイアフォース(キタサンブラック産駒)か。
と思えど、
西村Jは府中マイルは
ほとんど経験がなく、
2021年安田記念の9着ギベオンのみ。
なんかやけくそになってますかね?笑
さすがに粗っぽすぎますね笑笑
ずっと道悪想定でいたものですから
半ば諦めてます、はい💦
長年競馬をしていると
と、思うことがたびたびあります。
「歴史は繰り返す」ってやつですね。
それを前提にして予想するのは
ダメなのは分かっていますけれども
思い描くのは、
2017年の安田記念。
1着サトノアラジン(京王杯SC9着)
2着ロゴタイプ(中山記念3着)
3着レッドファルクス(京王杯SC1着)
今回の京王杯SC組は、
13.レッドモンレーヴ(1着)
6.ダノンスコーピオン(11着)
踏襲すれば頭は、
6.ダノンスコーピオンの方でしょうか。
中山記念組は
11.イルーシヴパンサー(8着)
ということで、
◎6.ダノンスコーピオン
○11.イルーシヴパンサー
△13.レッドモンレーヴ
△4.セリフォス
やけくそついでに穴で一考も
💣1.ナランフレグで!
7歳馬でスプリンター?ないない笑
でも昨年は大外枠を引いて9着も0.4差。
今回は得意の内枠。
土曜日の道悪で
内が思ったより悪くなっていて、
他の子たちが
馬場の良いところを通ろうと外を回せば、
この子は荒れ馬場なんのそのなタイプなので
ひとり経済コースをロスなく回ってくれば、
2.3着はもしかするとあるかも?(ねぇよ笑)
さて、どうなりますことやら。
こんな与太話に最後までお付き合いくださり
ありがとうございます。
ありえない予想やけど面白かったわ!
全く的外れやけどつい読んでしもたわ!
という奇特な方がいらっしゃいましたら
いいね👍やフォローをお願いします🙏