「JR西日本のイノベーション」といえば・・・(YS)
まーいど どないだ〜 食欲の秋真っ最中の白眼鏡縁太郎です 爆
「国鉄」から民営化されたのが・・・1987年つまり今から32年前
安心・安全・確実な 鉄道輸送・・・ つまり無事故で正確な運行
1分1秒にこだわり 世界一正確で厳格な 仕事をされているはず
「そこにイノベーション」シリーズ 第一弾(仮称:継続未定)
今日は、最近会う度に イノベーションの加速を感じる・・・
「JR西日本」さんのほんの一部を・・・ 「勝手に」書きます・・・
※会う度っていうけど・・・ 逢う旅の語呂合わせです。
東京から関西に帰省する度(旅) 発見する JR西日本さんのinnovation
今回は軽ーく 動物編を・・・
■象がデジタル化?
JR西日本さんには 「夢を叶える象」ぢゃなくて 「林家木久蔵」でもなくて
「キク象BOX」っていうのがあります 投函 お電話 なんでもこい〜
(引用: JR西日本さん HP) ※券売機かみどりの窓口付近・・・
「キク象BOX」くんですが ホンマなんでも聞いてくれる素晴らしい仕組みです
これに加え新しい取り組みとして・・・ 駅設備の不具合に特化した・・・
“駅設備の不具合投稿システム「みんなの駅」の実証実験を実施します。”
とのこと・・・ これは2020年10月〜12月の期間限定かつ「新大阪駅」限定
まだ 世間は ほとんど知らないかもしれませんが 確実にinnovationの足音
ガタンゴトン・・・ ガタンゴトン・・・ 新大阪で投稿しておきました・・・