![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131854996/rectangle_large_type_2_a365c0725f690e71b95f613449987131.png?width=1200)
\\ 自己紹介 //
初めまして!
こんにちは!東京都市大学都市生活学部3年のあやかとすずなです!
大学では、“都市”について、デザイン・マネジメント・賑わいの創出など、多様な分野の視点から幅広くまちづくりについて学んでいます。
私たちは、2023年9月に静岡県焼津市の駅前通り商店街を舞台とした「わたしの商店街クエスト」に参加し、そこで企画した「ことゆとあーと」というイベントを2023年11月12日に焼津駅前通り商店街で開催しました。
なぜ、クエストに参加したの??「ことゆとあーと」ってなに??などなどたくさん疑問が浮かんでくるかと思いますが、ひとまず焼津に来るきっかけとなった「わたしの商店街クエスト」について紹介します。
わたしの商店街クエストとは?
「わたしの商店街クエスト」とは、大学生を対象としたサマープログラムです。全国各地から集まった11名の大学生が、焼津の商店街を舞台に、「焼津の資源・課題」と「自分の好き」を掛け合わせた、ビジネスづくりに取り組みました。クエストの目標は、2月までに3万円を”稼ぐ”こと。
そして、このプログラムで何より重要なことは「まちに飛び込んで、行動する」ということでした。
商店街クエストの詳細は、こちらから💁♀️
参加したきっかけ
東京の大学に通う私たちに、このプログラムを教えてくれたのはこの方。
![](https://assets.st-note.com/img/1708707849214-i2S6i3fXak.png)
雄太さんは、世田谷区尾山台の商店街”ハッピーロード尾山台”にあるタタタハウスの3代目オーナーさんです。タタタハウスは、多様な人が集うコミュニティ拠点であり、私たちが所属する大学のゼミの活動拠点でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708709829549-KgYwgvcp7x.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1708709801218-nHdoW0cmRx.png)
「おやまちリビングラボ」
商店街クエストの主催者である土肥さんと雄太さんがお知り合いだったことから、ある日、雄太さんに「こんなおもしろいプロジェクトがあるよ!興味がある人よかったら参加してみたら?」とお誘いを受けました。ちょうどゼミでも商店街を舞台にプロジェクトを行っており、何か参考になるかも!と思い、参加を決意。
2人とも焼津には行ったことがなく、他大学の学生と一緒にプロジェクトに参加するのも初めて。わくわくとドキドキでいっぱいでした✨💭
-----------------------------------------------
次回からは、いよいよ商店街クエスト合宿編。合宿期間にどんなことをしたのかどんなプロセスでプランを考えていったのか、などなど合宿期間でのあれこれをアップします!お楽しみに!
-----------------------------------------------