6/2『XRと教育の未来』第11回ラーニングコンテンツ制作研究所セミナー大阪工業大学・矢野 浩二朗先生ご登壇
6/2(木)15:00~第11回『XRと教育の未来』セミナー開催
6/2(木)15:00~『XRと教育の未来』ラーニングコンテンツ制作研究所主催の第11回セミナーを開催します。今回はVR・メタバースを活用した教育実践を核にしつつ、技術的な挑戦も行っている大阪工業大学・情報科学部の矢野 浩二朗先生をお迎えしお話し頂きます。テーマは「VR/メタバースが変革する教育の未来」。矢野先生が描く教育の未来を是非ご覧になって頂ければ幸いです。
セミナー内容
現在、最もホットな最新技術XR、メタバース。それらを活用する日は もう目の前まで来ています。もちろん、私たちの教育の世界にも その波は押し寄せるでしょう。それゆえ今回はXR、メタバース+教育活用の第一人者である大阪工業大学の矢野 浩二朗先生をお招きし最先端情報を皆様と共有したいと思います。これは学校教育だけでなく広く産業界における人材教育でも活用できるところが多々あると思います。ぜひ、一緒に学びましょう!
また、今回は本公演に合わせラーニングコンテンツ制作研究所 / 株式会社WARKの最新XR・メタバースサービスも披露します。皆様のご参加をお待ち申し上げております。
参加申込
こちらのURLにアクセスをお願いします
https://req.qubo.jp/wark/form/XRLearning0602
開催概要
『XRと教育の未来』第11回ラーニングコンテンツ制作研究所セミナー
【日時】2022年6月2日(木)15:00~16:30
【場所】オンラインZOOMで開催します
【参加資格】企業の人事責任者・担当者、HR関係の方、学校関係者
【参加費】無料
【主催】ラーニングコンテンツ制作研究所 / 株式会社WARK
タイムスケジュール
はじめに
司会:長瀬昭彦 (WARK代表取締役)
◆所要時間50分
「VR/メタバースが変革する教育の未来」
講師:矢野 浩二朗先生(大阪工業大学)
◆所要時間30分
「WARKのXR・メタバースサービスについて」
講師:横江 功司(WARK取締役)
◆質疑応答10分
※質問が多数の場合は個別相談に切り替えます
注意事項
*同業の方はご参加できません。また、弊社独自の判断で参加をご遠慮頂くことがあることをご了承ください。その場合はオンラインの入室IDをお送りしません。Gmail、Yahooメール等 参加者の所属が特定できない方も参加できません。
ラーニングコンテンツ制作研究所(略称:LCPI)とは?
LCPIは「世界最高のラーニングコンテンツをつくる」をミッションに2021年3月に設立しました。今後は様々な有識者の知恵をお借りして最も教育効果の高いコンテンツとは どのようなものかを模索し、その作成法を研究し世界中のラーナーに向けてシェアして行きたいと考えております。