見出し画像

インゴ・スワン「リアル・ストーリー」(90)

いずれにせよ、ハル・パソフ博士に対する私の親近感は、彼が私の言うことに耳を傾けてくれると気づいたときに始まった。私たちの長きにわたる関係を説明する唯一の理由を挙げるとすれば、それは彼が私に耳を傾けてくれることを私が「頼りにできる」ということだった。他の人と同じように私もこの種のことを求めていたと認めることをまったく恥ずかしく思わない。そして、このやり取りの中から、リモートビューイングとそこで発見されたすべての現象が生まれ、研究され、確認されたのである。

パソフにはさらにこの回想録で言及すべき特徴が少なくとも 2 つあった。それはその後の展開にとって意味のあるものだった。

第一に、この人には意地悪な気質がなかった。彼には卑劣な性質がまったくなかった。彼が何かに抵抗しようと決心するまでには、非常に長い間、厳しく追い詰められなければならなかった。

彼があれこれと怒っていたことは知っている。私はそう感じた。しかし、それが表に現れることはほとんどなかった。追い詰められてもパソフは決して文句を言わなかった。むしろ彼は建設的な行動を取り、その行動に驚いて敵対者はたいてい逃げ出し、二度と戻ってこなかった。

私の記憶では、彼が私を叱り、私がなぜ、どのように限度を超えたのかを率直に指摘したのは一度だけだ。しかし、私が彼を混乱させるほどに追い詰めたことは、それよりずっと何度もあった。あの叱責の後、私は限度を超えてだらしなく行動するのをすぐにやめ、十分な理由がない限り、限度を超えないように細心の注意を払うようになった。

2つ目の特徴はすぐれた「回復力」である。彼は何かの出来事で落ち込んだとしても、それが10 分以上続くことはほとんどなかった。彼はすぐに回復し、新たな熱意を生みだした。

私の場合、何かを乗り越えるのに 2 週間かかることがある。そしてほとんどの人と同じように、「乗り越える」べき時期を過ぎても、深い恨みを抱き続けることが多い。恨みは重要ではないし、もっと重要なことに取り組んだほうがいいことはわかっているのだが。

しかしハルの場合、恨みはどういうわけか常に不活性化され、油を塗ったアヒルの羽から水が落ちるように、彼から滑り落ちていった。

次の章でわかるように、ハルが長年私を我慢してくれたのは驚異的だ。彼がそうしてくれたことに私は感心するしかない。

彼はおそらく私の人生で最も名誉あるものを私に与えてくれた。言葉だけでは十分に表現できないが、この回想録は彼への感謝のためのものでもある。

いいなと思ったら応援しよう!