見出し画像

インゴ・スワン「リアル・ストーリー」(135)

結論

この結果は特筆すべきものである。なぜならOOB (対外離脱)中の「視覚」はターゲット素材に関して特定のポイントを想定しており、この特定のポイントは図面とターゲットの比較分析によって特定できることが示されたからだ。

言い換えれば、ターゲットの観察は被験者の頭の中の想像の中で行われていたのではない。観察の実際のポイントはターゲット自体のすぐ近くだったが、観察者の肉体はターゲット ボックスから約 50 フィート離れた部屋に閉じ込められていた。

椅子の背もたれが正面の視界のほとんどを遮っていたのは幸運だった。彼女が知らないうちに2人の研究助手がテーブルではなく 2 つの折りたたみ椅子の上にシルフェン博士のボックスを置いていた。しかしシルフェン博士はターゲットの配置が 3 つの色付きターゲットで構成されるはずであることを知っていた。ジャネットも私も、ボックスやターゲットについて事前に何も知らなかった。

椅子の背もたれは確かに正面の視界を遮っており、その視点から 3 つのターゲットを報告した場合、シルフェンから「テレパシーで」ターゲットを取得することに関して問題が発生しただろう。実験の分析により、赤く塗られた最初のターゲットの角しか見えなかったことがわかり、テレパシーによる説明は排除された。

的中したターゲットに関しては、最初に黒い四角と3つの同心円を報告したが、私はその後「視覚が消える」と言った。

これは光のアルベド反射の強度に関係しており、これが強すぎると目の視覚さえも消えてしまう。光が強く反射しているものは文字通り見えない。光だけが見え、物体の視覚は消える。これは知覚研究者には完全に理解されている。

シルフェン、オシス、シュマイドラーは、この実験結果に非常に興奮した。なぜならこの実験は、身体の外側にある知覚点または知覚媒体が実際に「身体の視覚系と脳が実行する機能を別の場所で引き受ける」ことを強く示唆していたからである。

報告書の最終コメントには、「光の反射、測定弧、知覚点に関連して知覚される対象の大きさなどの要素は、体外知覚が初めて「主張」の領域から物理学と数学の領域に持ち込まれることを示唆している。この最初の出来事を裏付けるために、この種の実験がすぐに再現されることが期待される」と記されている。

これを簡単に要約すると、次のようなことになる。

(1) 長い間、科学、心理学者、そしてほとんどの超心理学者は、何も体から出ることはできないと考えていた。したがって、体外離脱で起こったと主張されている出来事は、何らかの内部の心理的・精神的メカニズムによって説明できるに違いなかった。このためオシス博士は、体外離脱実験に関して非常に厳しい扱いを受けた。なぜなら、それらの実験は当時の科学の常識からすると非科学的だったからだ。

(2) シルフェン博士は、非常に簡単な実験装置を設計した。この装置によって知覚視線は測定によって正確に位置を特定できる特定の「点」から伸びていると測定できる。この簡単な実験は50年前でも実施できたはずだが、誰もわざわざ行わなかった。シルフェン博士の実験は、「何か」が体から出て、ターゲットへの特定の参照点で知覚的自己を組織化するという証拠を示した。その「何か」は、参照点もウィンドウからウィンドウ 2 へと移動した。

さらに説明しなければならないことがある。1972 年当時、体外離脱体験は、特に臨終や臨床的な死の体験に関して、後年のように広く受け入れられていなかった。

いいなと思ったら応援しよう!