スタートは一年に何回もある
昨日は夏越しの大祓の日でしたね
6/30ってあまり意識してないんですけど
毎年、ちゃんとこの日に祓いが行われますね
そして、今日はスタートですね。
さて、一年に何回もスタートがあるというのは
どういうことかというと
たとえば
3/21は春分の日 スタート この日に牡羊座もスタート
6/21 夏至 6/22から蟹座スタート
そして、祓いを終えて7/1がスタート
9/23 秋分の日 この日に天秤座もスタート
日本の暦と星座はドンピシャりリンクしてますね
3単位の周期
上記は、結構大規模なスタートなので
小規模のスタートはもっとたくさんありますね
つまり
終わりと始まりが一年の中に何回もあるということですね
始まりと終わりがあるというのは
つまり
バイオリズム
ということです。
バイオリズムは冒険と同じく
起承転結と同じく
喜怒哀楽と同じく。
エセスピリチュアルは
沈むことを否定したり
ご機嫌が1番だ!ということに執着したり
怒りを否定したり
樂しいことだけ重視したり
苦しいことは悪にしたり
つまり
バイオリズムを無意識に否定しているということになります
普段、否定はダメとか言いながら
自分達の無意識の否定にはきづいていない
つまり
スピリチュアル理論を女性性だけで発言するなということです
アップ⤴️ダウン⤵️
ダウンを否定している。
ダウンを否定してる人に限ってね
いきなりダウンするんですよね⤵️⤵️⤵️
もしくは
他責とヒステリーを起こす。
、、、
溜まってんじゃん
⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️×10
みたいに
一気に地震みたいな天変地異が起こるんですよね
ご機嫌すぎるひとは
本当怖いですね。
大地震起こすなて
女性性を気取ってるというか
聖人気取りしてるというか。
そういう人に多いわ。
だから
ぼくのノートはあえて
男性性目線で書いてます
女性性気取ったブログは世の中に溢れてるし
聖人気取ったブログも溢れている
アイスクリームみたいな、ポンポンキャンディーみたいな、ポンピングシャワーみたいな
甘さが蔓延してるので
女性性気取りウイルス
聖人気取りウイルスを
蔓延防止
してるわけです。
僕も一緒になってたら
甘々になっちゃいますから
唐辛子、にんにく、パクチー
になろう。
みんなが、唐辛子、にんにくになったら
ワシは
ホットケーキになれる 笑
結構、正直な人って
僕のブログみて
Aさん「見たくないものをただ見ないようにしてただけなことにきづきましたとか」
「本当は裏には不安とか、恐れとかがあった」
「スピリチュアル用語を逃げで使っていた」
「理想論だけ強くなって、その結果無意識の否定が多くなっていた」
とか
おぉ、よく正直に自戒できるな
すごいなと思います
頭いいわ
すごい人ってこういうひとなんですよね
我が身
すごい人って氣付ける人だし、正直な人、人間味ですよね
聖人なんか求めてない。
終わりと始まり
↘︎↗︎↘︎↗︎↘︎↗︎↘︎↗︎↘︎↗︎↘︎↗︎
波
バイオリズム
上下の波
上下のあい