![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34870117/rectangle_large_type_2_c86ddac9d0f9697da74c2c585f83383b.jpeg?width=1200)
人と話すことで得られるエネルギー
こんばんは、わらしです。
毎日動画投稿のTwitter◀︎こちら
-----ここから #10minutes_Writing -----
今日は先ほどまで参加させていただいた、Zoomでの交流会にて考えたこと、感じたことについです。
タイトルの通り、参加後の感想としては、
話すことで今後の活動のエネルギーをいただいた
ということです。
正直に言えば、初めましての人と2時間をどうやって過ごそうか、という後ろ向きな考えでした。
しかし、会が始まって話をしだすと、
皆さんとても興味深い活動をしている。
とてもイキイキと活動をしている。
遊びよりも仕事が楽しいと言っている。
(↑これは私も同じです!)
お一人お一人のストーリーがある。
と思い、内容も盛りだくさんで、あっという間の2時間でした。
特に思ったのは、皆さんがご自身の活動やご自身についてを話している時の表情がとても明るいということでした。
話を聞いている側が、もっと聞きたい!と思う様なバイタリティーをそこで感じることができました。
それに感化され、自身でも今考えていることや、今後やりたいことが引き出された感じがしました。
今後、自身ではバドミントン関係だけではなく、より多くの活動をしていくことを考えております。
それこそ、体を動かすことの楽しさを追求することや、世界のバドミントン・スポーツ文化について肌で感じることをしていきたいと考えています。
今の活動の延長線上にそれをどう設定するか、仕組みとしてどう作り上げていくのかを模索していきます。
その際に、この様な繋がりやご縁というものが価値を帯びて、活動の支えになってくれるのではないかと感じておりました。
この様な機会を設けていただいて、本当に感謝しております。
この企画を立ち上げてくださった中村さんは、私のPush-upの横跳び動画をみてDMしてくださいました。
その行動力にも感嘆ですが、さらっと、「無視されることの方が多いんですよ」とこぼしておりました。
この様な、繋がりを作りたい、もっとスポーツやアスリート、それを取り巻く環境をよくしたいと精力的に活動されている方に、今後も協力していきたいです。
また、自分にできることであれば、自分の武器も絡めて応援していければと思っております。
お話の中にもありましたが、その人の「ストーリー」にとても共感しますし、それを聞くと応援したくなります。
そのお話を聞くためにも、自分が知らない場所へ飛び込むこと、知らない人とお話しすることが大事なのだと感じます。
中村さんの様に、どれだけ無視されようが自分の活動を押し進めること。
そして、共感してくれた方を大事にして、エネルギーを与え・与えられの関係を築いて前に進んでいくことができることをしていきたいと私も思っております。
(1080文字)PCより
-----10分ここまで-----
-----
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
#わらし式トレーニング🏸[背部系]
— わらし|Yuki (@warawarac) September 17, 2020
SSCローイング
→背中〜脇で跳ねるように戻りましょう‼️
【目的】
①広背筋筋力向上
②菱形筋筋力向上
③SSC感覚醸成
腕ではなく背中でからだをコントロールできるように‼️#毎日投稿 #WithoutTrainingPartner#わらトレ #駄々っ子ではありません#キッチントレ pic.twitter.com/ePq6qaTgr3
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ
#マイキーチャレンジ サーキットM
— わらし|Yuki (@warawarac) September 17, 2020
《壁押し系》
◉壁を押し続ける!
◉あご引いて背中まっすぐ!
◉肩すくめない(首は🐢)
※1種(左右|動画参照)3セット/セット間30秒
お腹はギューッと締めたまま😁
おしりをぶらさない!#毎日投稿 #WithoutTrainingPartner#わらトレ #わらし式トレーニング pic.twitter.com/kinL451xos
Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。
それでは、また。
-----
●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー
サロン仲間募集中
わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン ▼
-----
<ご協力のお願い>
最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。
毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
いいなと思ったら応援しよう!
![わらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80819325/profile_5819bf310d2f3f439c1e7585ffd112ec.png?width=600&crop=1:1,smart)