ローマではローマ人のように

今日も続いて文化のお話をしましょう。

日本の食器は基本、持ち上げなくちゃいけないんですよね。お椀もお茶碗も持ち上げて口元に持っていく。大きなお皿などは持ち上げず、箸でとるときは利き手と反対側の手を添えてとる・・・等、作法があります。

韓国は逆で、お皿を持ち上げてはいけないのだそうです。というか、物理的に重くて持ち上げられません・・・

ですから、ステンレス製の箸と一緒にスプーンもついてきます。そして、昨日のお話の通り、混ぜ混ぜ混ぜ混ぜして食べることが多いようです。

西洋もお皿は持ち上げません。ナイフとフォークをつかっていただく。そして、ラーメンをたべるときのようなずるずる・・・・って音は厳禁。

もし、パスタ皿をもちあげて、ずるずる・・・ってやったら、めちゃくちゃ白い目でみられますので、覚悟してください。

あとは、いったん口に入ったものを出すのは超NG。たねありブドウを出されて、種を口からだしてとったら・・・・ギロ👀でみられます。

じゃ、西洋人はどうしてるの?

と、思いますよね。種ごと食べてます・・・かわも。

私も、ブドウはかわも種も食べちゃいます。だって、かわと身の間がおいしいじゃないですか。

ということで、ところ変われば品変わり作法も変わるので、知っていて損はしないですね。

あと、ラジオ体操。日本人なら、あの聞きなれた♪ちゃーんちゃんらちゃんちゃらちゃんちゃん♪って流れてきたら、手足を自然に動かしますよね?

あんなもん、西洋にはありませんから

あるとき、現場にアメリカ人がきたときのその恰好たるや

おかしくて、笑いをこらえるのが大変でした。工事現場では、お仕事する前に体操するんですよね。体を動かすお仕事ってだいたい、準備体操すると思いますが(運送とかも)、そこにアメリカからクルーがきたので、通訳で出向き、1か月間ドイツ系のアメリカ人と仕事をしたのですが

ラジオ体操をみようみまねでしているアメリカ人の、がに股姿が滑稽でおちゃめでした。

みんながあたりまえと思ってギモンにも思わない日本のいろいろは、外国からみたら???なに?え?ってこともたくさんあります。

韓国や中国のように近い外国であってもそうです。

日本国内でも地方が違うと、文化が違ったりしますもんね。

何が良いとか悪いではなくて、各々の培った文化感って大事にしたいし、尊重したいと思っています。

郷に入っては郷に従え

When you are in Rome, do as the Romans do

です。

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!