![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91090987/rectangle_large_type_2_be2470f4e15fff79f291259d5464fe67.png?width=1200)
人コミュが大事な理由
11月なのに異常に暖かくて戸惑いを隠せない毎日です。
今日も元気にジリ貧生活を送っているNuまゆげです。
よけいなものを買わないというのは、これほどまでに快感の得られる手段だったということを、もっと早くに気づいていればなあ、でも、今気づいたからいいじゃん!
と、何事ポジティブに持っていこうとする路線はこれからも崩さないでいたいなと思う日々を送っています。
ネットの情報は最強ですね。先日も風呂の電気がついたり消えたりするので、どうしたものか・・・業者を呼ぶか?と思っていたところ、ネットにあった!あるではないか!
それでだめそうなら業者、ということで自分でもできるものは自分でやればかなり倹約できちゃいます。
一方、ネットの情報だけでは足りない・・・自分カスタマイズされていることに関しては、ネットで情報を得られない場合があります。
車にくわしいあるおじいちゃんに冬タイヤの相談をしたら、中古がいいよということで、私もその方向で考えていたのですが、え?軽?軽だったらそんなに高くないから新品でもいいよ。あなたの場合たまに寒冷地にも行くから、新品でもいいね。
という無料カウンセリングをしていただきました。ディーラーやカー用品店だとどうしても「商売」的な目線での判断になることが多いので(親しくなったり良心的なお店なら限りなく安い方法を教えてくれることもあるが)本当に私のお財布事情を鑑みてくれるか?というと、そうでもなかったり。
そういうときはリアルのコミュ力が功を奏します。なんでもハイブリッド。ときにネットワーク、場合によっては直コミュ。
実際の走行具合や地域差によるフィードバックも違いますから、身近な人と話すのが良い場合もあります。
できるだけ多くの情報を集めてそこから分析したいときは、ネットが最適。商品のフィードバックなどもかなり役に立ちます。激安でもないが高くもなかったドラレコ。かなりよい仕事をしてくれています。もちろん自分でつけました(これも動画を参考に)。フロントもバックカメラも。
ここが難点、というフィードバックも私の場合は問題にならなかったので、そこはクリアできました。
ということで、いろんなデータをあつめるために、ネットと人力を組み合わせながら、これからも快適ライフを目指そうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![NUまゆげ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61380679/profile_bde52e474ac1f45af358c413ada328fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)