
Photo by
akarisakasu
どんなときも
異動先の建物から駐車場まで
多少てけてけ歩くのですが、途中、食べ物屋さんがあり
中をのぞくと、お客さんがいましたよ!
そして、各々の席の上からはビニールカーテンが
ぶらさがっていました。
少しずつ緩和されていって・・・
でもね、一気にはいけませぬ。
油断禁物だよ。・・・と、己に言い聞かせている。
人間て、緊張しているときはよいのよ。
タガがはずれた瞬間に、てーへんなことになりますだ・・・(経験上)
焦ってもだめだしね。
今の私のテーマは
「慢心しない」
もう、これに尽きる・・・
強気と弱気が同居して、てへへってなってるときと、
でーじょーぶなんじゃろか・・・って、バクバクするときと。
ちょうどよい塩梅になかなかならないのであります。
まあ、なんでも変化後ってのはそうなのかもしれませんね。
適度な緊張感がよいのかもしれませんが
慣れちゃって、ありがたい環境であることに不満などを持ったりする
慢心の日々が訪れるのが怖いです。
みんな・・・・
あたしを叱ってくれ!!!!!
甘えてんじゃねーよ
って、言われてまうかもしれないね。
ま、でもね。叱られるうちが🌼ですよー
叱られなくなったらおしまいじゃ。
バージョンアップできなくなるからね。
腐りたくないよね?
いつもくるりんって転がっていることで
転石コケを生ぜず、いつもつるつるで
いられるから。
人生落ありゃ苦もあるさ~
と、4歳時の姪っ子が歌ってました。
すごいよね?4歳で達観してる・・・
脳はずっと使っていれば錆びつかないらしいので
いろんなことに触れてみて感じていると
感性も鈍らない・・・かと。
ねえ、みせてかしてさわらせて?
って、子供たちが寄ってきますが。
いつでもどこでもsomething new
リフレッシュしていきましょう~
うむ
ただのつぶやきでした。
いいなと思ったら応援しよう!
