不安モヤモヤ焦り三銃士がやってきたあなたへ
地球で息してると、どんなに楽しく過ごしてても突然嫌なことが起きたり不安に襲われたり焦りはじめたりしますよね。
こりゃ人間してたらもう避けられない!
でも色々学んでいくなかでわかった方法がありますのでシェアします〜おほほ〜ん。
さぁだるいことが起きた!そんな時は..?
がっくりしたときは、
思いっきりガッカリしてください。そんでもって「ガビーン」とでも言ってください。
とにかくがっかりしてる今を味わうんです。
変態ではありません。
そこでこの後どうしようとかこうなったらどうしようなんて言うのは考えません。
今この瞬間「がっかりしてる自分」をみるんです。本当に自分って可哀想!くらいに思っていいです。かわいいんですから。
大袈裟でもいいです。
起きたことを追求するわけでもなく答えを出すわけでもなく、がっくりときてて本当に萎えてる。というのを気持ち悪いかもしれませんがそこに集中してみてください。
ひたすらに、、。
ここを脱却しようとして無理矢理明るく振る舞うとかすることもあると思いますが逆効果です。とにかくがっくりしてるときはがっくりする。がっくりタイムを苦しくても味わう。
すると、飽きてくるんですよ、、。
すんごい飽きるのよ。笑
逆に、元気にやろうと思うとなぜかがっくりが長引くという。
24時間がっくりすることは不可能です。
大抵の場合は、がっくりから派生して未来の不安、起こってほしくないことの想像、自分を責める、もし人が絡んでいたらその人への恨み、などに膨らんでいきます。
そうしてたらがっくりが何倍にもぶくぶくに太りあげ、自分の心に負荷をかけてしまいますよね。
たとえば...
彼氏にデートをドタキャンされた。がっくり(事実)
↓
もしかしたら私は大切にされていないのかも(憶測)
↓
そもそも他の人とデートしてるんじゃないの?
(疑い、人への恨み)
みたいなかんじで。ありませんか。
わたしはたくさんやっちゃったことがある。ははは
起きた事実にたくさんトッピングをして、食べきれないくらいのゴテゴテパフェにしてました。笑
起きていること、それに対しての
自分の感情にフォーカスするんです。
出来事の善悪、正しいのかそうでないか、そんなことは考える必要はないんです。
そして相手がいる場合、それはその相手の問題なんです。私たちには関係ありません。
それがたとえ、家族、恋人であろうとも。
影響しないんです。影響すると決めてるのは自分です。
そのときの自分の感情が「悲しい」のであれば、その悲しい自分にどうしてあげられるかを考えてほしいのです。
それが、嫌なことが起きた時にできるまず1番最初にすることです。
不安モヤモヤ焦り三銃士は敵じゃない
もっというと、ネガティブな感情は全くあなたの敵ではありません。
ポジティブでいなければならない、悪い感情はいけない、そう決めてるのもあなた自身。
いったんそれをぜんぶゆるしてください。
「普通に楽しいことしか無理なんだ㌔」
って私はいつも嫌なことが起きると言います。
(アレン様だいすき)
それでいいんですよ。
子供みたいに、「わたしはわたしの悲しくなることがいやだよ」と認める。
ネガティブな感情は、ある意味あなたを守るために起きています。
不安やモヤモヤさせておけば、最悪のことから逃れられるかもしれないんですもの。
脳は私たちが思うよりも遥かに高性能で、危険を察知すると私たちを守ろうと意志よりも早く働きます。
脳「大切な自分が傷ついてしまう!避けなければ!!そうだ!!不安を投入しよう!そうすれば避けられる!!」ポーーんとね。
余計なことしてくるお母さんみたいなね。
守られてるからこそ、不安になるし焦るしモヤモヤするんですよね、、。
そして、心では不安で苦しいのに無理にポジティブに振り切るのはかなりの抵抗を生むのでかえってすごくストレスを与えます。
ドドスコに辛いときに、やたら明るい人から「みんなつらいよ!がんばろう!大丈夫」なんて言われたら、はっ倒したくなりませんか!
わたしはなります。「うるせぇだまってろ」とね。
その、うるせぇだまってろ、も
心があなたをちゃんと守ってるからこそなんですよね。
じゃあこの不安モヤモヤ焦りはどうしたらいい?
結論、無視する
です。はい。負の感情を存分に味わいながらも、解決する方法を考えるのをやめるということです。
もはや問題を問題と捉えない技です。
これはもうライフハックです。
生きてると本当に不安要素がゴロゴロ転がってます。一つ乗り越えてもまたひとつ。ヤッホーといわんばかりにわたしたちを試してきます。
そこに一つ一つ闘う、乗り越える、そんなことしなくてええんです。いや普通にだるくない?
無視する。そして無視したあとは自分の望むもののことを考えてほしいのです。
ドエロいことでもいいんです。最高です。
たとえば彼からプロポーズされなくてモヤモヤしているとしたら、
もはやプロポーズを超えてハネムーンをしているところを鮮明に想像してください。
どこに行ってどんな気持ちになるのか、大いに想像するんです。叶わないかもしれないから怖いから想像したくない、と思うかもしれないけど頭の中は誰にもバレませんし無料です。
仕事の上司がうざくてたまらないなら、その上司がバナナの皮で滑って怪我してるところでもいいですし、もっといいのは「いままでひどい態度をとって悪かった」と謝ってくる姿を想像してください。そしてなんなら2人でお酒を飲み明かし、案外こいつも大変なんだな、なんてこっちが同情しちゃう。までセットで妄想してください。
子供が思い通りにならなくて悩んでるとしたら、大きくなって大好きな人と結婚してるところを想像してください。アイドルになって踊ってるでも、好きな仕事について幸せそうでも、なんでもいいです。
好きな人からLINEの返信がこなかったら、その好きな人と携帯なんて忘れて2人でイチャイチャしてるところを想像することです。
どんな気持ちになりますか?
その、気持ちを軽くすることがなによりも大切なんです。
とにかく 今 この時間を
望んでいる心がワクワクするような
幸せな気持ちになるようなことに時間を使うんです
。
現実逃避したって現実は変わらない、と言う人もいます。でもそう思うからそういう現実になるんだと思います。ふふふ
今の気持ちを軽くする、そのためにできることはたくさんあります。そしてそれはすごく楽しく取り組めるはずです。
私たちは昨日にも明日にも生きてなくて、今、今、今の連続です。
クソくらえ!
そう思ってオッケーです。クソくらえです。
あぁ今すごいイライラしてる。イライラしてるうううううと、思いきり自分の感情を認めるんです。
そしてどうにかするのは私たちではないんです。
勝手に物事が起きてきます。
そして気づくんですよ、あのときの不安モヤモヤ三銃士、これのためのヒントだったのでは、、と。伏線だったやんけ、、と。
解決しなければならない
と決めたのも自分なんですよね。
解決は勝手にされますから。
どうせならその道なり、気持ちよくいたいですよね。
ゆっくりしてるようにみえることが案外早く目的に辿り着くための流れだったりします。
自分はなーんにもできてない。
まわりはみんなこうなのに。
私は何も変っちゃいない。
なんかしなきゃ、変えなきゃ、やばいやばい
↑わたしもこんな気持ちに、日々なります。
今のままでいいのかな?という。
そんなふうに思うときは、
「不安になってきちゃてるな。あぁいまは焦ったりするシーンなわけね」と
大いに主人公を演じてはいかがでしょうか?
ラストは必ずいちばん望む形になります。
だから、安心して不安モヤモヤ焦り三銃士という演出を受けてくださいね。
あなたが何とかなると思えばちゃんとなんとかなるためにアイテムが差し出されます。
あなたがこうなったらどうしよう、と不安でいるならば、こうなってああなっちゃいます。
だって望んだことでしょう?
私たちの時間は一秒でも気持ちよくあるべきです。
さあ!とびきりの展開を想像して!
ネタが思いつかない方へ提供します笑
・100万円振り込まれました。なくなるとまた100マン振り込まれるシステムです。
さぁなにに使う?
・大好きな芸能人の楽屋にいきました。その人は自分と友達になりたがってます。さぁなに話す?
これらが叶わないという前提でいるのもあなたの自由。ただ一つ言えるのは、叶わない確率はどのくらいなのでしょうか?本当にそう言えるのでしょうか。
脳は遥かに、優秀です。
いま、部屋の中で青いものを探してと言われたら青いものをみつけられますよね。そのかわり他のものは目に入らなくなる。
それとおなじで、フォーカスしたことが現実を作ってるとしたら、、、!
ばかにできませんよなぁ〜。