![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133544406/rectangle_large_type_2_c3d066cc34d9f0c44cf60286b104e5ca.jpeg?width=1200)
能登半島の地震からJALの衝突、からの千葉の群発地震…今年はどうなる?
初投稿!は、そういえば今年ののっけから石川県で地震やらJALの衝突、北九州の大規模火災などなど…全く今年は今後も何が起こることやら…って感じでしたよね。
ちなみにですね、
2024年4月 ロシア大統領選挙
2024年10月中国戦争パレスチナの土地はすべてイスラエルのものとなる
アメリカ軍がミサイル攻撃
ヨーロッパ各国も戦争に介入する
2024年アメリカ大統領選挙の前に中国が全世界にサイバー攻撃
日本のオンラインゲームが踏み台にされる
という予言もあるそうです。
まあ選挙は予言ではなく決まっているそうですけどね。
ってか個人的にJALの衝突事故は、もし本当に海保がいるとするなら、これのサイバーテロの一環なのではと思うわけですよ。
だって、当時管制塔なにしてたの?
しかもですよ、海保の機体には旧トランスポンダで、受信できなかったとか。
そんなことありますか?
なにはともあれ、のっけからこんなことばっかりで今後も何が起きるのか…。
東日本の時も本震が来る前、前震で平成23年3月9日11時45分に震度5弱が起こっていたらしいですよね。
本震が起きたのが二日後ですが、今回はまだ起きていない様子。
これからも気が抜けないですね。
しかも最近では千葉県でスロースリップと群発地震の多発。1987年の千葉県沖も、東日本もスロースリップからのM7級がおきたので今後一か月は気が抜けませんね!