
【金木犀の香り】ビオレの濡れた肌に使うボディ乳液【つるす収納】
ずっと気になりつつも手を出してこなかった、水回りの吊り下げ収納、お風呂場。ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、などなど、S字フックで吊り下げるというもの。
詰め替えの際の、詰め替え容器を洗ったり乾かしたりなどの手間、さらにはぬめりとおさらばしたい、置いてる場所周りがかびることがいや、などなど、いっぱい気になることある。
しかーし。我が家は詰め替えパックを大容量で買い、吊り下げられるような小さいパックでは買わないのですよ。コストコで買うのが基本だし。そうなってくると色々吊り下げすぎるとバーへの負担が問題になってきそうだな、ということ。
以前気になって調べた時は、大きなパックでも、上手に端を切って挟んで吊り下げると意外と大丈夫よ、みたいなのを目にしたんですが、切って挟む…?切るのに失敗したら?挟めたと思ってあるとき落ちたら?え、私そういう失敗しやすいんだよな。
そう思ってあきらめてました。
最近姪っ子が一人暮らしをはじめまして。不動産屋さん巡りから物件巡りから付き合ったので、色々面白かったんだけど。
引っ越しグッズ買い物も一緒にして。免許もってるけどひとりで運転できないしとかもあって、車を出して一緒にあちこち行ってたんだよね。
で、シャンプーとかボディソープとか、吊り下げタイプでなくていいの?という話を姪っ子にしたんだけど、彼女にはあまり刺さらなかったんだよね。
多分、お風呂場の掃除とかしないし、詰め替えの面倒くささもあまり知らないし(姉は詰め替えが嫌なのでボトルごと買い替えタイプ)、何ならお風呂場の掃除は私がたまにしに行ってる。
ビオレのシリーズで、簡単に吊り下げるタイプをカインズで見て、あれれ私もこれ気になるなぁと思ったんだけど、まぁいっかくらいで。
この秋、金木犀の香りの化粧品なりハンドソープ、ハンドクリーム、ヘアオイル、ボディソープ、ボディクリームなどなどとにかくいっぱいSNSで見かけて、気になってたんです。
そこにこれをドンキで見かけて。
1度目に悩んでやめて、2度目に買いました。
他のもいろいろあったけど、これなら吊り下げと金木犀の香りと2つを一気に挑戦できるな、と思って。
口の部分を、付け替えて、ひっくりかえしてS字フックにかけるだけ。
なんと簡単な。これだけなら失敗のしようがない。
香りは、甘すぎない杏の香り、が一番近いかなと個人的に思いました。
次は、無香料を使うかもしれない…もう少しほのかな香りの方が好きだから。
Youtube
minne
Creema