冷たい珈琲

水出し珈琲。スタバで水出しコーヒーをなんかカタカナで言ってて(コールドブリュー)、飲んだらおいしくて、おうちでもできればいいのにって、調べて、行きついた先。


のりごとーさんの、水出しコーヒーのつくり方。
そして、ちょうどカルディでやってたフェアみたいなやつで手に入れたのがこれ。

で、これが数年使って、中のあみあみが疲れてきてて、そろそろ漂白か、でもにおいつくのやだし、とはいえ色が気になってて。買い替えるとなると丸ごと?でも、これを買うとき、外側がガラスで、すぐ割る天才なので、どうせすぐ割れちゃうよ、と言って買ったのに、なんとひびも入ってないんだ。なんてことだ。大きいしガラスだし、自分でも気を付けているおかげかな。

https://amzn.to/3dBaqRi


これ、中だけ売ってるんですね。今初めて知ったよ。なんてありがたいんだ。消耗品は部分売りしてくれるなんてすばらしい。こういうのが大事だと思う。そして、こういうことをしてくれているところの商品を買って、壊れたりしたら部分で変えられると、まだ使える部分をまとめて捨てなくていい。安心してそのお気に入りの商品を使い続けられる。

ちなみにコーヒー豆のほうは、何キロか入ってる、イオンのもう挽いてある珈琲。とにかくコスパ。私はカルディの珈琲のほうが断然好きだけど、子の水出しコーヒーを飲むのは主に夫。夫がいいというのでいい、という話。私も飲むけどね。


あとは、そろそろやろうと思っている、濃いめの珈琲を製氷皿で凍らせて、牛乳入れて飲む!牛乳入れる前提なので、エスプレッソでやるのが一番好きです。

でも、これから凍らせよう、冷凍庫に入れようってものを丁寧にお湯沸かしてコーヒー豆を挽いてハンドドリップで、というのがとてつもなく面倒なんです。そこでバリスタ。これで、エスプレッソでガツガツ出して、冷まして、冷凍庫へ。



YouTube


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集