#22 道はひとつだけじゃない
笑いヨガは、
「笑いは健康に良い。笑える場所をつくるのだ」
というDr.カタリアのひらめきと、行動力から生まれました。
「おもしろい話で笑う」というやり方が行き詰った時、彼は文献を調べ、予防医学の全集から『感情と健康』という本の中でその答えを見つけました。
そこには、
「たとえ作り笑いでも、身体は本当の笑いと作り笑いの区別がつかない」
と書かれていました。
冗談で笑えなければ、冗談なしに笑えばいい。
『身体は本物の笑いと作り笑いの区別がつかない』と書かれた部分のコピーを持って行っていって、作り笑いをしてくれと頼んだのでした。
1分間笑ってくれと言ったのですが、
皆さん「そんなこと言われてもねえ」と言いながら、9分ほどその笑いは続いたのです。
笑いだしたら、とまらなくなる人がいます。
それを見ていたら自分も笑えてくるということはありますね。
Dr.カタリアは、
「みんなで笑えば笑いは伝染するので、笑うための理由は必要ない」
と気づいたのでした。
笑うには、面白い話が必要という思い込みを手放せたのは、やはりDr.カタリアの行動力ですね。
ひとつの方法に囚われているだけではなく、目標が定まったら違う方法を試してみる。
頂上が決まっていたら、道はひとつではないのです。
ダメでもいいからチャレンジする。
そして、他の方法を試してみる。
そんな柔軟性さえ持てれば、息苦しさは減りそうです。
★★★★
笑う動作で心も体も健康に!日本笑いヨガ協会の養成講座をぜひお試しください。
▼▼▼ 笑いヨガリーダー養成講座お申し込みはこちらから! ▼▼▼
▼▼▼ 笑いヨガティーチャー養成講座2023 申込受付開始! ▼▼▼
合宿2泊3日とオンラインのプレ講座でガッツリ学ぶ!
認定後もしっかりフォロー講座します!!
詳しくは、日本笑いヨガ協会Webサイトより要項をダウンロードしてご覧ください。
エンジョイライフ
Vol.3 笑いヨガの歴史とDr.カタリア(3) 「押してだめなら引く」