見出し画像

#304 今の実力で百点

1月末飯坂温泉での笑いヨガリーダー養成講座に初参加された星純平さんは、全盲です。
鍼灸院を営みながら、運動指導をされています。

彼は笑いヨガリーダーになった翌日に、早速ご自身が主催する体操教室で笑いヨガを行って、まあまあな手応えだったようです。

さて、日本笑いヨガ協会は笑いヨガリーダー受講者の方に、「健康エバンジェリストへの道」というメールを送らせていただいています。

その中に、高田佳子がインドで講座を受けてすぐに近所の根津神社に行き「一緒に笑いヨガやりませんか」と声をかけた部分を読んで、
「自分にそんなことできるだろうか」と考えながら、プールで泳いでいたそうです。

その施設はウォーキングコースもあるらしく、制限時間がきて水から上がったときに、「歩くのに飽きている方、笑いヨガをやってみませんか?」と声とかけたのだそうです。

人が集まり、そこで笑いヨガをやりました。

別の日に「この前の笑いヨガ楽しかったです」と声をかけられ、2回目のプールでの笑いヨガもやり、この時は初回と違い「今の実力で百点」と感じたようです。

すると、「すみません。よろしければ私たちの水泳教室で笑いヨガをやってもらえませんか?」と声を掛けられました。

それは知的障害者の水泳教室からのご依頼でした。

今月は、福島委託の健康講座があり、そちらでも笑いヨガをやる予定なのだそうです。

星さんは、笑いヨガリーダーになって、10日も経っていません。

彼に自信があったわけでも、特段上手だったわけでもないでしょう。

「今の実力で100点」と考えられる感性が、行動力を生むのですね。

 ---------------------------------
2025.2.4 配信 Vol. 802 “今の実力で百点”
日本笑いヨガ協会公式LINEを加筆再編集しました

 ★★★

\日本笑いヨガ協会の笑いヨガリーダー養成講座/

zoom講座 2月24日(月・振休)、3月20日(木・祝)、4月19日(土)
◆対面講座  5月17・18日(福島・会津若松)、6月14・15日(北見)


日本笑いヨガ協会の
\笑いヨガティーチャー養成講座&笑いと健康の講師塾/

▼笑いヨガティーチャー養成講座

▼笑いと健康講師塾2025 (笑いヨガティーチャー向け 2泊3日の合宿のみのコース)