![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150581129/rectangle_large_type_2_1c935f455fd0cb90162c17252cf319d5.jpeg?width=1200)
2024.08.13
2024.08.10.0510now
今日は次男君のトーナメント式の
とても重要な試合です。
場所は千葉高校野球児の聖地と言えよう
千葉県球場でのスタジオで、
もうもう楽しみでした。
電光掲示板は球速や名前がきらびらかに
表示してくれる。
外野は綺麗整った青々と広がって
アルプス席は白と青のコンストラクションに
去年の這い上がっっていった思い出が浮かぶ
私の子供との野球生活最後の
硬式野球の公式メインスコアラーの仕事なのかも
なんて、ちょっとうるうるしながらの
グランドにインでございました。
天気はとても晴れていて
一塁側でした。
ベンチから
スタンドを見渡すともうもう去年の秋の大会から
思おいだしてしまい、、
インスタにストーリーをあげてしまった。
ここから、の風景たぶん一生見ることはない。
学院最強世代はここの風景をみながら、
優勝。。。。。してったんだなぁあ。。。。
3年後、また同じ舞台にたてるかな。。。。
次男君番号しょって、マウンドたってるかな。。。
なにより、本人たちが楽しかったって思える高校野球生活
が送れれば、問題なし!!!!
試合がはじまった。
「うぅぅぅ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ん」
始まりのサイレンが朝一番に響き渡る。
子供たちはここ初めて体験をした。
試合が始まり、毎回毎回、残塁との歯がゆい
場面が続く。
きめきれない。。。。。
最後のクローザーがいない
守備は
大道の継投でしのいでいく。
この試合の大一番を投げる
次男君は3回投げた。
過去最高のピッチンぐだった。
マックス126キロ
負けてしまったけれど。。。
グランドにでて、みんなで着替えるときには
本人は満足そうだ。
高校野球
楽しんでいただけたらいいな。